2019年2月18日~20日in東京!オフショア投資の相談などある方はいらっしゃいますか? 詳細はこちらから! ⇒ 相談希望者はどうぞ。 |
2019年2月20日~23日in沖縄!オフショア投資の相談などある方はいらっしゃいますか? 詳細はこちらから! ⇒ 相談希望者はどうぞ。 |
親心として、子供の将来の為にしっかりと高校・大学で学ばせたいと思うはず。
しかし、特に大学からは多額のお金が必要となる。
その為に学資保険の加入を考えている人も多いと思う。
学資保険として有用なインベスターズトラスト(Investors Trust)社のS&P500Index!
国内の学資保険で良い商品はないかと探してみても、利回りはせいぜい1%くらいであると思う。
マイナス金利などの情勢を考えれば仕方ないことだ。
そうであれば、マイナス金利など関係ない海外に目を向けてみればどうだろうか?
海外には15年満期で4%の利回りがつく金融商品が存在する。
ケイマン島籍のインベスターズトラスト(Investors Trust)社のS&P500Indexがそれにあたる。
実際には15年満期時に140%が確保されていて、それを年利にしてみると4.1%になる金融商品である。
このインベスターズトラスト社のS&P500Indexは学資保険としての商品ではないが、15年満期であることを考えると学資保険としての有用性が高いのである。
お子さんが3歳までに入れば、大学入学時の費用として計算ができる。
実際には学資保険ではないので、満期を迎えて教育費以外に使う事も何ら問題がない。
現在の日本では年利4%の商品など考えられないが、日本国債に縛られていない海外であればこその金融商品と言える。
国内の金融商品を血眼になって探していても限界がある。
それは何故なら日本特有の金融の壁があるからだ。
しかし、海外に目を向けてみればそうした壁は取り除かれる。
国内しか見ないと言う自分自身の壁を取り払うことによって、資産運用の幅も大きく広がるのである。
日本人は外に目を向ける事を苦手とする人が多いが、インベスターズトラスト社のような金融商品を知っている人は知っていて、既に行動を起こしているのだ。
⇒ ご質問はこちらから。
【オフショア師匠のちょっとウラバナシ!】

★☆★フェイスブックやってます!★☆★ https://www.facebook.com/investorbrain/
いいね!をポチっとしてもらえると嬉しいです♪
Sponsored Link