貯金

貯金

財形の現在形は?4%以上積立を上乗せしてくれたり利回りがあればやるべき!

「独立行政法人 勤労者退職金共済機構 勤労者財産形成事業本部」が「財形の現在形」と題した特設サイトを開設して財形貯蓄を促しているようだ。4%以上会社が上乗せしてくれるのであれば財形貯蓄を行っても良いと思うが、そのような企業はあるのだろうか?
記念日

10月17日は金融広報中央委員会が制定した「貯蓄の日」。知ってましたか?

10月17日は貯蓄の日である。日本銀行が勤労の収穫物であるお金を無駄遣いせずに大切にしようという意味を込めて、1952年に制定された。しかし、今の日本はマイナス金利。銀行に貯蓄しても資産価値が増えないばかりか、将来的には目減りしてしまう可能性もある。
国債

日本国債所有者の内訳は?海外から購入されていないのは本当?

日本国債は日本国内で賄われているというが、実際の数字について財務省のホームページから確認してみた。日本国内の金融機関は多額の日本国債を購入しており、生命保険会社ももちろん購入している。このような環境下で日本の生命保険に加入をすべきだろうか?
国債

個人預金口座もマイナンバー制度導入で国・政府の管理下に!!

マイナンバー制度、預金口座なでも管理対象になるそうだ。日本にある資産は全て把握したいのだと思う。これでタンス預金が増えたら、国債の資金をどこから持ってくるのだろうか?全ての資産を管理されるとは住みにくい国にどんどんなっていきそうである。
情報リテラシー

【平均値と中央値】平均貯蓄1,739万円に見るデータの見方。

総務省より発表された2人以上世帯の平均貯蓄額は1,739万円。みなさんのイメージと異なっているのではなかろうか?平均値が何を示すのかを把握しなければ語れないデータである。データの扱いはプレゼン能力の一つ。騙されてはいけない。
貯金

休眠口座の公益利用は賛成だが、日本の金融システム的には困難か?

休眠口座の公益利用が議論されている中で、東京密ビルUFJが休眠口座情報を紛失したと発表した。二万件以上である。休眠口座の公益利用には賛成だが、この国の金融システムを見る限り、現実問題としては難しいのではないかと思う。
貯金

休眠口座、休眠預金の公益活動への支援活用は賛成であるが・・・

日本で10年以上出し入れのない休眠預金は毎年850億円発生しているそうだ。10年以上も管理されていなければ忘れられているのであろう。有効活用することを考えれば良いと思う。国民としては、もう一度自分自身の資産の棚卸をして管理しやすい方法を考えるべきである。
キャバクラ

キャバクラ嬢の収入と資産運用

キャバクラ嬢との下世話な話。付き合いで行ったキャバクラ、楽しみ方もわからないので思いきって下世話な話をしてみたら、全部返してくれた。良い金をもらってるせいか、金銭感覚はズレ気味。こうした娘たちに投資教育したら日本は変わるのかもしれない。