★オフショア師匠★の資産運用調査分析ダイアリー

オフショア師匠とは...元投資顧問会社勤務でオフショア投資の情報屋・コラムニスト。 中立的な立場の投資家・ブロガー。 資産運用・資産防衛術を中心に情報提供中!

  • ホーム
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   Twitter 
  •   Facebook 
  •   LINE 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 金融知識・金融教育

2021/11/01オフショア, 金融知識・金融教育, ドルコスト平均法, 景気動向, インフレーション, 人口問題, 資産移転・資産フライト

海外オフショア投資で為替リスクを考えすぎる人がいるけど日本円リスクは考えないの?資産逃避・分散投資のすゝめ!

海外投資・オフショア投資の質問で為替差益のリスクを考えすぎる人がいる。 日本で日本円だけを ...

記事を読む   海外オフ ...

2021/09/25オフショア, 金融知識・金融教育

スカイプレミアムインターナショナル社やRL360°の契約で思う事。IFA(正規代理店)の移管/変更も可能だが、直接繋がる事が最重要!

2021年9月17日(金)、証券取引等監視委員会からSKY PREMIUM INTERNA ...

記事を読む   スカイプ ...

2021/09/22金融知識・金融教育

資産運用や相続絡みの英単語あれこれ。レガシー(legacy),プロパティ(property),アセット(asset),エステイト(estate),ウェルス(wealth)etc

先日、レガシープランについての話を記事にした。 レガシー=legacy=遺産という意味で、 ...

記事を読む   資産運用 ...

2021/08/29金融知識・金融教育, 記念日

8月29日は和同開珎(わどうかいほう/わどうかいちん)が西暦708年(和銅元年8月10日)に誕生した日!日本で最初の流通貨幣!

毎月29日は肉の日であり、特に8月29日は語呂に合わせて馬肉の日となっているようだ。 残暑 ...

記事を読む   8月29日 ...

2021/08/16オフショア, 金融知識・金融教育

RL360°などのオフショア籍の海外積立投資商品を契約・購入すべきでない人とは?長期継続できなければ意味がない!

RL360°などの海外積立投資商品、毎月一定額を拠出して海外に資産を移しながら運用が行える ...

記事を読む   RL360°な ...

2021/05/24NISA&iDeCo, 金融知識・金融教育, 情報リテラシー

FIREムーブメント!?経済的自立/独立・早期退職の目標達成には、つみたてNISAではなくRL360°等のオフショアの海外積立投資でしょ!

若い世代を中心に「経済的自立」や「FIRE(Financial Independence, ...

記事を読む   FIREムー ...

2021/04/16NISA&iDeCo, 金融知識・金融教育, 日本社会, 日本経済, 国債, インフレーション

NISAやiDeCoで非課税枠を作ってまで投資させたいのは日経平均株価を維持させて日本銀行を守りたいだけではないだろうか?危険な関係性!

スティホーム期間が長いからだろうか?10万円の特別定額給付金が出たことがきっかけだろうか? ...

記事を読む   NISAやiD ...

2021/04/07金融知識・金融教育, 日本経済, 資産移転・資産フライト

日本はインフレーションではなくスタグフレーションのリスクあり!余裕資金は海外への資産移転で資産防衛して自分や家族のお金を守れ!

日本はインフレリスクがあるので、その対策をしておかなくてはならない!とはよく聞く話だと思う ...

記事を読む   日本はイ ...

2021/04/03金融知識・金融教育

4月3日は資産形成を考える日!資産保全・防衛・移転・分散・運用も考えれば海外のSaving Planや保険商品は活用価値が大きい!

4月3日は語呂に合わせて「資産形成を考える日」となっているようだ。 将来に備えて、どのよう ...

記事を読む   4月3日は ...

2021/04/01金融知識・金融教育, 日本社会

2022年から高校の家庭科授業で投資信託の授業が始まるらしいが右から左に聞き流せ!金融リテラシーが下がるだけ!

日本では4月1日が新年度の始まり。 2022年度からは高校の家庭科の授業で投資信託の授業が ...

記事を読む   2022年か ...

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »

管理人プロフィール

picture1

⇒ プロフィール

お問合せ

investor-brain2016message

ご相談はご遠慮なさらずお気軽に。
お一人で悩んだり困ったりすることは、もっとも苦しく辛いことです。

サイト内検索


最近の投稿

  • 2022年7月1日で中国返還25周年!オフショア金融センター香港の将来は?
  • 人生は不平等、公平にはできていない。しかしチャンスは誰にも必ず訪れる。良いように扱われるか自分で切り開くかの二者択一!
  • 6月27日はメディア・リテラシーの日!金融リテラシーも上げていこう!
  • 市役所職員のような公務員でも資産運用を検討する時代!業務でインフレ・物価高対応の施策を考えつつ自身の資産形成にも頭を抱えている!
  • 高校向け金融経済教育指導教材が公表されているが若者も高齢者も国家総動員で個人型確定拠出年金=iDeCo(イデコ)に加入させたいようだ!

最近のコメント

  • RL360°などのオフショア籍の海外積立投資商品を契約・購入すべきでない人とは?長期継続できなければ意味がない! に オフショア 師匠 より
  • RL360°などのオフショア籍の海外積立投資商品を契約・購入すべきでない人とは?長期継続できなければ意味がない! に 長島賢一 より
  • オフショア投資をSFCやPIBAに登録されたIFA(正規代理店)と直接契約すべき理由とは? に オフショア師匠 より
  • オフショア投資をSFCやPIBAに登録されたIFA(正規代理店)と直接契約すべき理由とは? に にしやん より
  • オフショア投資×詐欺で検索する人はIFAに問い合わせてみるべし に オフショア師匠 より

Sponsored Link

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2014-2022 ★オフショア師匠★の資産運用調査分析ダイアリー All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP