世界経済 日本円・日本国債は安定な資産か?行き場がない時の休息所。 日本円や日本国債は安定・安全と言われることがあるが本当だろうか?世界・日本経済の景気が上向いている時、下向きな時の各々で考えてみても、決して安定・安全とは思えず、日本円や日本国債を大事に持っていても旨みはないだろう。 2016.02.15 世界経済国債日本経済金融知識・金融教育銀行
日本経済 マイナス金利発動?銀行の立場で物事を考えてみると… 日本銀行がマイナス金利の導入を発表した。各銀行が日本銀行に預けているお金に対しての話で、国民には関係ないと言っているが、本当だろうか?銀行は一つの収入源が閉ざされるので、それはもちろん顧客である預金者に何らかの形で影響するはずである。 2016.02.01 日本経済金融知識・金融教育銀行
世界経済 世界経済上昇中⁉日本人ミリオネアも増加する⁉byクレディスイス 2016年の株式市場は戦後最大の6日間下落でスタートするなど、1日数百円の動きもあったりと波乱の幕開けだ。日本の株価指数をみて一喜一憂する人も多いが、世界経済など大局的に見て、物事を判断することの方が大事だろう。世界経済はまだまだ伸びると思う。 2016.01.25 世界経済日本経済景気動向
日本経済 日本は財政破綻に向かうのか?それとも財政は健全なのか? 日本の財務諸表を見て、国家破綻すると考える人としないと考える人がいる。どちらが正しいかは誰にもわからず、それを当てるのは単なるギャンブルだ。大事なことはどちらが起こっても対応できるように対策をしておくことである。 2016.01.04 日本経済
インフレーション 戦前以上の借金国日本の対策はインフレ・預金封鎖・新円切り替え? 日本は戦前、多くの借金を作り苦しんだ。しかし、現在の対GDP対比の債務残高は戦前を超えている。この借金を返済する為の対策は?戦後に行われてインフレ・預金封鎖・財産税などを行うことはあるのだろうか? 2015.10.21 インフレーション日本経済金融知識・金融教育
日本経済 たばこ価格と大卒初任給の相関は?たばこやお酒は貴重な財源! たばこやお酒を18歳解禁に引き下げようという動きがある。健康に害することを推し進めるのは、税収確保が背景にあると思う。とはいえ、たばこもお酒も現実的には20歳未満から始めている人がほとんどで、あまり税収には寄与しないのではないだろうか? 2015.09.02 日本経済税金
日本経済 日本の収支バランスは赤字!オフショア金融センターの香港は? 日本の借金は1,000兆円を超えて、国民1人当たりの借金額は800万以上・・・積もり積もってここまでの金額となったのだが、今後この借金を返せていけるのだろうか?収支バランスが黒字であればいいが、日本の収支バランスはもちろん赤字である。 2015.08.25 日本経済香港
世界経済 ギリシャと日本の政府総債務残高vsGDP比の比較すると・・・ 銀行業務が停止してしまったギリシャ。そのギリシャと日本の政府債務残高vsGDP比をみると日本の方が数値が悪い。アテネオリンピック後に数値が悪化したギリシャ、東京オリンピック後の日本の経済がどうなっているのか、考えるだけで戦々恐々である。 2015.06.30 世界経済国債日本経済金融知識・金融教育
アベノミクス 日本でもハイパーインフレが起こる可能性はありますか? ジンバブエがハイパーインフレとなり自国通貨を廃止した。このニュースから日本でのハイパーインフレを気にする人が増えた。日本でのハイパーインフレが起こる可能性はもちろんある。ハイパーインフレが起ころうが起こらまいが、どちらにも対応できる対策が必要だ。 2015.06.22 アベノミクスインフレーションオフショア世界経済日本経済
スポーツ 2020年東京オリンピック以降の日本経済はプラス?マイナス? トヨタが発行を決めた元本保証付きの新型株式。2015年夏発売で5年間保有で元本保証の権利を得る。5年後といえば、ちょうど東京オリンピックが終わる頃だ。東京オリンピック後の日本、衰退がイメージできる人は日本国内に資産を置くべきではない。 2015.06.18 スポーツ日本経済