国債 マイナス金利&保険業法改正で日本の生命保険は売り辛くなるのでは? 日本の生命保険が売り辛い状況になっている。マイナス金利により利回りの悪化、そして改正保険業法により、保険会社や代理店、保険募集人でないと商品説明ができない。そもそも利回りが良くない日本の生命保険、購入すべきではない。 2016.06.06 国債生命保険
オフショア 日本居住日本人が購入可能なオフショア投資商品の登録地と法律 日本人が契約可能なオフショア積立投資商品の登録地とその法律についてまとめてみた。日本人がオフショア投資商品を購入するには、各々の登録地の法律と日本の法律の両方が関与することになる。両方の法律に詳しいIFAを選択しなくてはならない。 2015.06.12 オフショア金融知識・金融教育香港
国債 保険業法186条から考える「公益」や「国を守る」という意味 政治家(国会議員)の仕事は法律を作る事。しかし、政治家が作る法律は国民のためという訳ではない。例えば保険業法186条第5項に書かれている内容は、とても国民ありきの文言とは思えない。日本国債を破綻させずに延命させるための法律としか思えない。 2015.05.08 国債日本社会生命保険金融知識・金融教育
商品・サービス マイアミ・マーリンズの旧本拠地はサンライフ・スタジアム イチローが契約を交わしたマイアミ・マーリンズ。2011年まではフロリダ・マーリンズであり、本拠地もサンライフ・スタジアムからマーリンズ・パークへと変更した。サンライフは日本人の契約も受け付けているあのサンライフ。海外では積極的に宣伝を行っているようだ。 2015.01.30 商品・サービス生命保険
生命保険 壇密さんをCMに起用した「みつばち保険」ってどんな保険会社? 年明けから壇密さんを起用したCM が気になっていました。 壇みつばち? しかし、1月も末になると全く見かけなくなったような・・・ 「みつばち保険グループ株式会社」 2014.01.28 生命保険
学資保険 金融庁の認可は大変!?かんぽ生命の新学資保険がやっと認可。 日本で金融商品を販売するには金融庁の認可が必要だ。 金融庁からの認可を得るのは思った以上に大変である。 2014.01.24 学資保険生命保険金融庁