少子高齢化

人口問題

80歳以上が1000万人突破!65歳以上は3384万人の日本!

2015年の敬老の日、65歳以上の高齢者の数は3384万人で、総人口に占める割合は26.7%と過去最高、80歳以上は1000万人以上、100歳以上も8万人以上も過去最高と、少子高齢化は着実に進行している。
人口問題

敬老の日は日本の人口問題を考える日。高齢者は25.9%に!!

敬老の日は日本を支えてくれた先人達に感謝をする日であが、現在の日本社会をみれば高齢化問題を考える日といった方がいいだろう。毎年、敬老の日になると高齢化問題が報道される。しかし、国も個人もその対策を持っておらず、それこそが問題である。
人口問題

世帯課税導入で減税&人口問題解決となるのか?

安部政権で世帯課税の導入が検討されている。現在の課税対象は個人だが世帯全体に変更しようとする動き。子どもが多いほど納税額が安くなり出生率の向上にも貢献する可能性はあるが、税と社会保障は一体で考えないと効果は測れない。
キャバクラ

キャバクラ嬢の収入と資産運用

キャバクラ嬢との下世話な話。付き合いで行ったキャバクラ、楽しみ方もわからないので思いきって下世話な話をしてみたら、全部返してくれた。良い金をもらってるせいか、金銭感覚はズレ気味。こうした娘たちに投資教育したら日本は変わるのかもしれない。
オフショア

オフショア金融とは日本の正反対の社会と思っておけばよい

資産運用について興味のある人の中では、「オフショア」と言う言葉が当たり前になりつつある。しかし、間違った考えをもってる人も多いのが現状。例えば、オフショアで資産運用したら非課税になるわけではない。ただし、感覚としては、日本の正反対の社会が広がっていると考えておけばいいだろう。