海外積立投資で使用するクレジットカード、手数料1%を取り戻せ!

2016/07/18

海外積立投資、その支払いでクレジットカードを使っている人も多いと思う。

皆さん、どのクレジットカードを利用しているのだろうか?

p-one-card%e3%81%af%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%94%e3%81%a81off*P-oneクレジットカード公式サイトはこちら!

Friends Provident(フレンズプロビデント)、Standard Life(スタンダードライフ)、Ageas(アジアス)、Royal London(ロイヤルロンドン)、Hansard(ハンサード)、SunLife(サンライフ)、そしてInvestors Trust(インベスターズトラスト)などで積立をしている場合、その支払方法はHSBC香港などからの銀行引き落としかクレジットカードの利用となる。

切り替えも可能であるので、円高の時にHSBC香港に積立通貨でお金を移しておいて、円高の時にはクレジットカード、そして円安になった時にはHSBC香港からという作戦も使える。

HSBC香港にお金を移すには渡航費が、そして、クレジットカードを利用するには手数料が掛かるのが頭を悩ますところだろう。

 

クレジットカードの手数料は1%としているところが多い。

RL360°(旧名:ロイヤルロンドン)だけは今のところ無料のようだ。

この1%は積もり積もれば大きくなるが、取り戻す方法がある。

それは、P-oneカードを利用することである。

このクレジットカード、利用額から1%を割引きされて請求される。

即ち、積立投資でクレジットカード手数料を1%取られたとしても、このカードであれば相殺されるのだ。

 

長期積立投資であれば、1%は大きな数字となって跳ね返ってくる。

例えば500USD/月で25年積み立てたとすれば、総支払額は15,000USD。

1USD=100円とすれば1,500万円。

その1% は15万円

この15万円を高いと考えるか安いと考えるかはあなた次第!!

使うほどお得★カードショッピングでご請求いつでも1%OFF!【P-oneカード】