資産運用

生命保険

金融工学と資産運用の相関関係

世の中には金融工学という学問がある。金融工学を学べば利益が出せるのであれば、みな血眼になって金融工学を勉強することはずだ。しかし、投資業界で金融工学出身者を見たことがない。どこで活躍できる学問なんだろうか?
人口問題

人口ピラミッド比較「高度経済成長~失われた20年、そして未来」

日本の高度経済成長期からバブル崩壊、そして失われた20年と言われる現在。これらの時代の人口ピラミッドを比較すると景気動向に関連していることがわかる。さらに将来の日本の人口ピラミッドを見れば、内需は縮小していく事が予測できる。
アベノミクス

格差を利益にすることが「投資」、世界と日本の格差は如何に?

先週は、新興国の通貨下落に釣られるように欧米の株価も下落して終えた。そして週明けの日本も株価は下落している。世界の大きな流れの中で経済は動いており、日本だけ株価が強くなるのは考え辛い。アベノミクスと言うけれど、世界の中でどれだけパワーを維持できるかは興味深い。
キャバクラ

キャバクラ嬢の収入と資産運用

キャバクラ嬢との下世話な話。付き合いで行ったキャバクラ、楽しみ方もわからないので思いきって下世話な話をしてみたら、全部返してくれた。良い金をもらってるせいか、金銭感覚はズレ気味。こうした娘たちに投資教育したら日本は変わるのかもしれない。
オフショア

オフショア金融とは日本の正反対の社会と思っておけばよい

資産運用について興味のある人の中では、「オフショア」と言う言葉が当たり前になりつつある。しかし、間違った考えをもってる人も多いのが現状。例えば、オフショアで資産運用したら非課税になるわけではない。ただし、感覚としては、日本の正反対の社会が広がっていると考えておけばいいだろう。
アベノミクス

2014年以降の相場の行方は?小泉景気とアベノミクスの相違点

2013年はアベノミクス景気で日経平均が大幅上昇し、ボーナスが増えた人多いみたいです。この好景気は2014年以降も続くのでしょうか?小泉政権後の株価の動き等を比較しながら、日本人がアベノミクスをどう考えればいいのかを考えてみたいと思います。