ラップ口座

オフショア

Friends Provident International(フレンズプロビデント)のReserve(リザーブ)のIFAや選択ファンドに要注意!

オフショア投資の基本は積立投資であるが、一括投資商品を所有している人もいる。PPBと呼ばれる一括投資商品にはもちろんメリットがあるがファンド選択が重要となる。IFAに一任している人がほとんどだと思うが、suspendとなる商品を持たされたら大変だ。
オフショア

RL360°(ロイヤルロンドン360°)Quantum(クォンタム)の実績は?

RL360°(ロイヤルロンドン360°)のQuantum(クォンタム)はただ単に海外で資産運用が行えるだけでなく、10種類までファンドを選択でき、分散投資が行えるのが大きな特徴である。ファンド選択は自分で行うこともできるが、IFAにお任せすることも可能だ。
オフショア

ラップ口座は解約や引き出しをしなければ確定申告は不要

確定申告の季節がやってきた。オフショア投資を行っている人も課税について気になると思う。ラップ口座の場合は金額が確定しなければ課税対象とならない。ラップ口座内で商品を組み替えても課税対象とならず、税の繰り延べ効果で効率よく運用できるのが特徴だ。
金融知識・金融教育

日本国内で倍増するラップ口座!? ポイントはその運用方法!!

日本でのラップ口座残高が2兆円を突破したらしい。CMの影響もあってか1年で2倍になったようだ。ラップ口座は優位性の高い口座だが、その優位性を活かすも殺すも、その中身をどうコントロールできるかである。日本国内でこ上手く運用するのは困難と思うのだが。
オフショア

日本の銀行がオフショアのサービスを意識している感じがする①

最近、日本の銀行のCMを見ているとオフショアの金融サービスを意識しているのかな?と思う。その一つがラップ口座。ラップ口座内の商品を入れ替えても課税対象にならないので課税の繰り延べができる。日本国内で契約するのがベストだろうか?
金融知識・金融教育

効率的に国際分散投資を行うには海外のラップ口座を活用すべき!

日本でもラップ口座を流行らせようとしているのかラップ口座のCMを良く見かける。しかし、日本人が日本のラップ口座を使い資産運用してもベースとなるリスクは軽減されない。国際分散投資を行いたければ海外のラップ口座を使うべきであろう。
ポートフォリオ

効率的な分散投資はラップ口座を使っても日本だけでは無理

資産運用で「管理」は重要な要素である。ある一つの商品や口座だけに集中して管理するのは楽だが、リスクが高い。その為に「分散投資」が必須だが、これも分散し過ぎると管理が出来なくなる。その為に使えるのが「ラップ口座」である。