ドイツ在住日本人にお勧めの投資・資産運用商品はオフショア籍であるサンライフ香港の貯蓄型保険商品!

ドイツと日本はとても深い経済的な繋がりがある。

日本にとってドイツは欧州最大の貿易相手国であり、ドイツにとって日本は中国に次ぐアジア第2位の貿易相手国であるからだ。

それ故、ドイツには多くの日本人駐在員がいる。

駐在でドイツに住んでいると、駐在手当などで余裕資金が構築されていくと思うが、その余裕資金をどのようにすればよいかと悩んでいる人も少なくないようだ。

ドイツで貯めていいかどうか悩むところだろうし、将来的に日本に帰国予定だったとしても、人口減少・少子高齢化が進んでいくであろう日本で資産運用する事は全く持ってお勧めできない。

今でも円安の流れがあるように、日本円の価値は減少傾向だ。

そうした国で資産運用をしようとしても、実際に資産価値を高める事は難しい。

事実、日本には利回りが良い金融商品はほとんどない。

では、ドイツにいて余裕資金があるならば、どうすれば良いのだろうか?

オフショア金融センターと呼ばれる香港の保険商品を契約する事をお勧めしたい。

香港は金融立国・オフショア金融センターと呼ばれているが、小さな領土であるので農業や工業などが発展し辛い代わりに金融政策で国(地域)を成り立たせている。

資産を保全したり運用したりする為の環境や法整備がされているのだ。

世界のどの国に住んでいたとしても、香港の金融商品はお勧めできる。

例えば、サンライフ香港と言う保険会社が提供している米ドル建ての貯蓄型保険商品は、長期的に見ると利回り6~7%で運用されているのだ。

サンライフ香港SunGift Global(サンギフト グローバル)は貯蓄性保険商品!利回り約7%で資産保全/資産運用/資産承継可能プランで高評価!
サンライフ香港の貯蓄型保険商品SunGift Globalの商品概要や特徴のまとめ。利回り約7%で運用されているだけでなく、契約者や被保険者の変更や証券分割も可能となっていて、資産承継プランとしても評価できる。日本の保険会社では提供できないプランと言えるだろう。

サンライフ香港社のSunGiftという貯蓄型保険商品の具体的な利回りは(解約返戻金÷支払い保険料)は以下のようにシミュレーションされている。

◆10年目:130%
◆15年目:171%
◆20年目:261%
◆25年目:346%
◆30年目:557%

世界を見渡しても、これだけ利回りの良い保険商品はなかなか見当たらないと思う。

この商品は利回りの良い保険商品なのだが、ただ単に利回りが良いだけでなく、契約者や被保険者の名義を何度も変更可能という驚くべき特徴もある。

その特徴を使うと、お子さん・お孫さんへと証券をスムーズに引き継いでいけるので、資産承継プランとしても活用価値が大きい。

また、名義変更が可能なだけでなく、証券の分割も可能となっているので、お子さんやお孫さんの人数に合わせて証券を分割する事で、相続時に争族となる事を防ぐ事も出来るのだ。

サンライフ香港の商品は香港に渡航する事無く契約できるスキームがあるので、時間や渡航費を費やさずに契約できるのも有難い話だと思う。

ユーロ圏で生活していて、海外でドル建ての金融商品を持っていると、資産分散・資産保全の面でもプラスと考えられる。

 

サンライフ香港社では今回ご紹介した貯蓄型保険商品だけでなく、生命保険や年金プランなども提供されている。

こうした商品に興味があれば、IFAと呼ばれる正規代理店に先ずは直接連絡をしてみてもらいたい。

ご自身の考えや予算に合致した商品についてIFAと相談して、話をしながら商品を決めていけば良いと思う。

オフショア金融商品はIFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店が契約からアフターサポートまでを請け負う事になっている。

商品特性的に長期契約となるので、アフターサポートの経験も豊富なIFAを選定すべきである。

日本人スタッフがいて、ドイツ在住の日本人に対するサポート力に長けたIFAも存在する。

IFAの選定でお悩みの方は、私お勧めのIFAをご紹介する事も可能なので、私にその旨ご連絡いただければと思う。

 

⇒ ご質問やご相談、正規代理店(IFA)のご紹介希望の方はこちらから。

タイトルとURLをコピーしました