小泉政権 小泉政権で画策していたデノミネーションは預金封鎖への序章!? 小泉政権下にデノミネーションが画策されていた。日本円を2桁切り下げて100円を1円にすることで他国との桁を合わせる政策。新札発行によりタンス預金を市中に出そうという思惑があった。実行されなかったが、国民資産の有効活用を模索していることがわかる。 2015.03.05 小泉政権日本経済金融知識・金融教育銀行
インフレーション 1枚の1万円札より10,000枚の1円玉。資産価値は違うのでは? ビットコインの問題からお金の価値を考え直している。お金はその価値を持たされているだけ。1万円札も印刷された紙を1万円と認識させているだけであり、1円玉も製造原価が2円と言われているが1円玉の価値と認識させているだけなのだ。 2014.03.16 インフレーション金融知識・金融教育
貯金 休眠口座の公益利用は賛成だが、日本の金融システム的には困難か? 休眠口座の公益利用が議論されている中で、東京密ビルUFJが休眠口座情報を紛失したと発表した。二万件以上である。休眠口座の公益利用には賛成だが、この国の金融システムを見る限り、現実問題としては難しいのではないかと思う。 2014.02.24 貯金銀行