共有名義の使い方:夫婦で親子で、後からも加えることも可能!!

オフショア

「世界の常識は日本の非常識」とはよく言ったもので、世界の金融機関では普通である共有名義も日本では普通ではない。

独身でも先ずスタートすることが重要!!

銀行、金融商品と海外では共有名義が組めることが普通です。

商品によって共有名義の範囲は異なるが、夫婦や親子であれば問題になることはないだろう。

また、途中で契約者を組み込むことも可能。

例えばオフショア積立投資、スタートを早くすることはゴールを早める為にとても重要であるが、スタートは一人で契約しておいて、途中から誰かを名義に入れることもできる。

独身時代に積立投資をスタートして、結婚して旦那を名義に入れる(これまでの分、そしてこれからの分を旦那に支払ってもらう)、子供が18歳になったら子どもを名義に入れることなどもできる。

もちろん無理に共有名義にする必要性はない。

結婚しても旦那には秘密にしておくことや、旦那には秘密にしたままで子供だけを名義に入れることも可能。
(書類の送付先などは考えないといけないが・・・)

もちろん、自分の親と共有名義にすることもできる。

やり方はそれぞれだが、自由度が高いというだけでも意味がある。

画一的なサービスしか提供できない日本の金融サービスとは一線を画す。

日本の金融は世界の常識と思っている人が多いかもしれないが、実はそうではない。

海外の金融を勉強すると、興味深いことが多い。

金融に限った話ではないが、世界に目を向けてみると実に面白い。

日本には世界と戦っていける商品・サービスは数多くある。

逆に世界と比較して劣っているものも多くある。

劣っているものは劣っていると素直に認め、取り入れていくことで、日本はもっといい国になるはずだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました