環境問題

地球温暖化、原発など環境問題についての考察。

スポーツ

夏季オリンピックの開催時期の一覧まとめ!真夏の祭典となっている理由とは?

7月・8月の夏真っ盛りの時期に行われる夏季オリンピック。過去の開催時期はどうだったのかが気になったので調べて一覧にまとめてみた。以前は9月や10月に開催していた事もあるが、興行面の問題から夏に開催しなければならない理由があると言う。
世界経済

SDGs=持続可能な開発目標は学生の方が意識が高い!?人生のあらゆる成功を決めるやりぬく力・継続力を若い時から学べるのは素晴らしい!

SDGsはご存じだろうか?授業で扱っている学校もあるようで、大人よりも子供の方が認知度が高いらしい。持続可能な開発目標という意味であり、若いころから持続性を学べるのは素晴らしいと思うが、日本で経済成長を継続させるのは難しいなと感じる。
環境問題

炭素税導入!?日本政府は増税と海外への資産流出を防ぐことで頭がいっぱい!

CO2の排出抑制の為に炭素税の導入が検討されている。環境破壊や資源枯渇を抑制する為の税金であるが、日本の場合はただ単に税収を増やしたいと言う思惑が見え隠れする。消費税増税で終わらず、徴税できる案を常に考えているはずだ。
環境問題

中古家電の有効活用は?リサイクル業者のビジネスは素晴らしい。

家電リサイクル法で掛かる金額は理解不能。家電を処理するのに掛かるお金とは思わない。日本製品は海外に持って行けば使えるだろうし、使えるパーツは取り出せるはず。モノを大事にしなさいと戒めるための金額であろうか?
世界経済

対ウクライナの攻防戦、原油を持ってるヤツがやはり強いのか?

ウクライナを巡る攻防は原油を巡る争いでもある。まだまだ世界は原油獲得競争で動いている。日本は再生可能エネルギーの開発を進めているが、原油以上のパワーが発揮できる再生可能エネルギーでなければ世界の中心には立てない。