不動産 過去最低金利を更新したフラット35。日本の金利のベスト値は? フラット35の金利が下がっており、2003年のフラット35開始以来で最低金利となっている。この10年以上、日本経済は停滞し続けていると言う事だろうか?実は日本の場合は、景気と金利の関係性は薄く、金利を上げられない背景があるはずだ。 2014.03.10 不動産家計
家計 東京海上日動火災保険の不払い問題、契約者との相互信頼関係は? 東京海上日動火災の不払い問題が発生している。特約部分についてが問題になっているようだが、大事なお金を払っているのに特約部分まで理解していない契約者と、そうした考えを逆手に取っている東京海上日動、両者に問題があると思う。金融理解の低い国で起こった問題と言える。 2014.02.08 家計金融知識・金融教育
アベノミクス アベノミクスで給料は増えないの? アベノミクスで景気回復と叫ばれるが、実際にはアベノミクスを感じている人は少ないと思う。更には消費税増が決定しており、消費は活性化するとは思わない。この国は景気を活性化させたいのか停止させたいのかよくわからないが、個人レベルでいつまでも節約・節約と言っていていいのだろうか? 2014.01.04 アベノミクス家計