たまごは一つの籠に盛るな

ポートフォリオ

日本国債が4割以上!年金積立金管理運用独立行政法人は好調?

日本の公的年金は年金積立金管理運用独立行政法人で管理運用されている。賦課制度である年金制度、利回りを出していかなければ維持されないが、4割以上を利回り1%にも満たない日本国債で運用しているのは理解に苦しむ。おそらく購入圧力があるのだろう。
資産移転・資産フライト

リスク分散の為には日本以外の場所に資産移転させる必要性有り

NHKで預金封鎖の特集が組まれ、危機感を煽っているのかなと思う。その対策として、日本国内で何かを行っても意味がない。たまごは同じ籠に盛るなというが、「日本」という籠で何かを講じても、リスク対策にはならない。海外を上手く活用しなければならない。
貯金

休眠口座の公益利用は賛成だが、日本の金融システム的には困難か?

休眠口座の公益利用が議論されている中で、東京密ビルUFJが休眠口座情報を紛失したと発表した。二万件以上である。休眠口座の公益利用には賛成だが、この国の金融システムを見る限り、現実問題としては難しいのではないかと思う。