終活の最重要ポイントは資産の棚卸。相続税増税対策は出来てますか?

相続

2014年4月から消費税率がアップするのは良く知られたところ。

しかし、2014年4月からは消費税だけでなく相続税もアップする。

相続税控除額の現行は、「5,000万円 + 1,000万円×法定相続人」。

2014年4月からは、「3,000万円 + 600万円×法定相続人」

控除額が6割に。

例えば相続額が8,000万円で妻と子供2人の法定相続人3人がいる夫が亡くなったとしよう。

現行での控除額は、5,000万円 + 1,000万円 × 3人=8,000万円で相続税は掛からない。

2014年4月からは、3,000万円 + 600万円 × 3人 = 4,800万円だけが控除されるので、

8,000万円 – 4,800万円  = 3,200万円には相続税が掛かる。

3月31日までに亡くなった時と4月1日に亡くなった時で相続税が異なる。

ブラックな話だが、3月の死亡者数が増えるかもしれない。

延命処置をするにも変な考えが頭をよぎるはず。

高齢化を抑制する為の施策か?と思わなくもない。

「終活」が流行っている。

自らの人生の最後を自分で予め決めておく。

自分が決めた通りに事がすすめが良いが、どうしても周りの人間の協力が必要になる。

その時に絡んでくるのはどうしても「お金」。

「終活」の最重要ポイントは、相続だ!!

自分の資産がいくらあるか?

現金だけでなく不動産、保険、有価証券などまとめて置く必要がある。

こうした資産の棚卸は最低限であり、節税対策を促しておくべきだ。

実践できるものや準備できるものは生前に。

送り出す方も、愛情は最低限。

残されるお金に比例して、接し方は変わってくるだろう。

残念ながら、人間はとても現金なものである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました