毎年恒例の確定申告がスタートした。
2014年は2月17日(月)から3月17日(月)までの一ヶ月。
人間心理か?後になればなるほど人が多くなるのでお早めに。
意外と還付される人も多いと思うのでチェックを怠りなく。
何故遅くなるかと言えば、準備が整わないことが一番の理由であろう。
・集めなければならない書類は何?
・どのように書けばいいの?
・どのように提出すればいいの?
分からない事だらけに起因すると思われる。
確かに簡単ではない。
インターネット上で申告ができるようになったが、それが逆に難しくさせているのではなかろうか?
国税局の職員からしたらインターネット上で処理してもらえば楽であろう。
しかし、税務に普段から接していない国民が自宅でインターネットで処理するのは混乱するばかりである。
国に「顧客目線」など存在しないから仕方ない。
こうした分かり辛さを利用し詐欺を図る人間がいることも問題だ。
優しく声を掛け節税する方法を教えますよ、還付できますよとアドバイスするふりをして近づいてくる人間がいたら要注意だ。
税務に関してコンサルタント料(対価)を取れるのは税理士だけである。
また税務署員を装い、
・国税局のアンケートです。年齢、家族構成、口座番号を教えて下さい
・還付金を振り込むので口座番号を教えて下さい。
・帳簿や金庫を確認させてください。
と近づいてくる人もいるらしい。
決して教えてはいけない。
確定申告についてわからなければ、書類を確定申告会場にそのまま全部持っていき、その場で書類の作成をすればよい。
最初はアルバイトと思わしき人が教えてくれ、それでも分からなければ専門家が教えてくれる。
深く考えずに会場に行けば良い。
「確定申告はお早めに!」
コメント