Sleep Maister(iPhone)やSleep as Androidで睡眠の質を上げて日々の生活を健康的にしていこう!

日常生活

本ブログを見てもらっている人は資産運用・投資に興味を持っている方々だと思う。

将来の老後資金を構築する為に、日本人は資産運用・投資を行う事は必須となっている。

しかし、いくら資産を増やしていったところで健康を害しては意味がない。

先日、とある方と睡眠の質についてお話したので、その時のお話を少し共有したい。

Sleep Maister(iPhone)やSleep as Androidなど快適な目覚めを提供してくれるアプリがある!

先日、面談した方と食事や睡眠の質について盛り上がった。

私はそうした知識に長けている訳ではなく、聞いていると考えている人は考えているなと思う。

お金をどこまでかけるかというポイントはあるが、糖質制限などは取り入れやすいし、お金を掛けずに食生活を変えられる部分は多いと思う。

ベットや枕どの寝具を自分の体に合わせる事は一見するとお金がかかる事に感じるかもしれないが、一生モノと思えば、安いと言えなくもない。

自分の体に合わせてマットレスやまくらをオーダーするシステムもあるので、興味ある人は検索してもらえればと思う。

お金を掛けずに睡眠の質を上げる方法として、アプリを使う方法をお伝えしたい。

知っている人も多いかもしれないが、【Sleep Maister】というアプリがある。

このアプリはノンレム睡眠・レム睡眠のタイミングを把握して、眠りの浅いタイミングで起こしてくれるので目覚めがスッキリする。

睡眠時間をセットし、アラーム設定の時間帯を入力する事により、その時間内で最もスッキリと起こしてもらえるのだ。

例えば、睡眠7時間、アラーム設定15分としておけば、6時間45分後から最も眠りの浅いタイミングで起こしてくれる。

このアプリは、アラーム機能だけでなく、浅い眠りや深い眠りなどをグラフ化し睡眠の質を把握できることや、寝言やいびきを録音してくれる点なども特徴となっている。

録音機能により、睡眠時無呼吸症候群を把握できた人もいるようだ。

【Sleep Maister】はi-Phoneのアプリだが、同じような機能を持った【Sleep as Android】というアプリもある。

睡眠の質を上げて健康で豊かな生活を送りたい方は、こうしたアプリを利用してみてはいかが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました