ジム・ロジャースの発言、リスク対策を講じるかはあなた次第!!

日本経済

ジム・ロジャースが日本・世界経済について発言した内容が興味深い。

日本経済の先行きは明るい?暗い?

ジム・ロジャースに関しては、投資に少しでも興味のある方なら聞いたことのある名前であろう。

そんなジム・ロジャースが日本の各経済誌のインタビューに答えたようだ。

⇒ 安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失

このインタビュー内容で楽観的に捉える理由がよくわからないが、今年来年あたりは強気に攻めていいという部分をプラスに捉えているのだろうか?

それとも将来に向けた対策が書かれているからだろうか?

私は東京オリンピックはとても怖いなとつくづく感じている。

多額の負債があり国家破綻も考えられる国が、最後の花火を打ち上げるだけではないかと。

東京オリンピックが終わったら日本に何が残るのだろう?かと。

思えば経済危機に陥ってるギリシャも、2004年にオリンピックを開催している。

こんな危機感を持っている私でも東京オリンピック前、2016年か17年に世界的な経済危機が起こるというジム・ロジャースの発言には驚く。

問題はこうした発言をどう捉えるか?

ジム・ロジャースの予想が当たる/当たらないの予想をするのではなく、リスク対策を考えなければならない。

ジム・ロジャースの予想通りになった時、リスク対策をしておけば被害は最小限で済むはずだ。

ジム・ロジャースの予想が外れたとしても、リスク対策で講じたことが無駄になることはない。
(例えば、海外に移した資産が消えて無くなるわけではない。)

リスク対策をしなかったら・・・多くのものを失う可能性が高い。

人の予想や考えが当たる・当たらないを考えるだけならギャンブルで、どちらに倒れても生き残る術を考えることが重要だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました