人口問題 空きオフィスビルの多角活用はゴーストオフィスへの序章か? 空きオフィスの活用法としてコワーキングスペースが注目を集めている。ナイスアイデアと思うが、根本的な人口減少に対して、空きオフィスの対策は追い付いていないのが現状。今後、空きオフィスの問題は大きな社会問題化となるはずだ。 2014.05.02 人口問題日本社会
人口問題 世帯課税導入で減税&人口問題解決となるのか? 安部政権で世帯課税の導入が検討されている。現在の課税対象は個人だが世帯全体に変更しようとする動き。子どもが多いほど納税額が安くなり出生率の向上にも貢献する可能性はあるが、税と社会保障は一体で考えないと効果は測れない。 2014.03.31 人口問題家計税金
人口問題 人口ピラミッド比較「高度経済成長~失われた20年、そして未来」 日本の高度経済成長期からバブル崩壊、そして失われた20年と言われる現在。これらの時代の人口ピラミッドを比較すると景気動向に関連していることがわかる。さらに将来の日本の人口ピラミッドを見れば、内需は縮小していく事が予測できる。 2014.02.27 人口問題景気動向
人口問題 人口ピラミッドにみる資産の置き場所・投資場所 人口ピラミッドには5つの型がある。それぞれの型で国の状況がおおよそ把握ができる。現状の人口だけでなく将来の人口も予測できるので、将来的な資産増加を図る「投資」のものさしには重要な統計である。日本の人口ピラミッドを見て日本が投資先と言えるであろうか? 2014.02.26 人口問題
インバウンド 日本の人口ピラミッドを考えれば移民は受け入れるべきだ。 日本政府が移民受け入れについて検討しているようだ。早めに実行した方が賢明だ。日本人は移民を受け入れる事に抵抗があるだろうが、実はそれほど大きな問題はないはずである。モラルの問題が発生するだろうが、それこそ政府が対処すべき問題である。 2014.02.25 インバウンド人口問題
人口問題 午年新成人の人口は少ないけど、その馬力に期待! 2014年の新成人年齢は122万人で40年前と比較すると半減。日本のパワーが無くなるのも仕方ない。新成人は人数が少ない分、馬力を持って頑張ってほしいが、その為のエサがない。エサがないから頑張らないか?エサを作る為に頑張るか?自分のエサは自分で作る意識を持ってほしいと思う。 2014.01.13 人口問題
アベノミクス 日本経済を活性化させるにはインバウンドを強化するしかない 2013年の外国人入国者が1,000万人を超えたそうだ。もともとサブプライムショック・リーマンショック、東日本大震災が無ければもっと早く達していた数字であろう。日本の人口ピラミッドをみれば経済が縮小する一方なので、海外からの入国者にお金を落としてもらう施策はとても重要である。 2014.01.10 アベノミクスインバウンド人口問題