記念日

生命保険

国内生命保険は非対面方式が進んでいったら淘汰されるのでは?5月18日はネット生保の日です!

5月18日はネット生保の日。大手の国内生命保険会社もコロナウイルスの影響で非対面方式の営業・手続きに舵を切っているようだ。非対面方式では秘儀GNP営業も使い難く、元々商品力がある訳でもないので、徐々に淘汰されていくように感じる。
人口問題

65歳以上の高齢者人口が28%と世界最高峰の日本!敬老の日はお年寄りを敬いながら人口問題・高齢化社会について考えてみよう!

9月第3月曜日は敬老の日。日本を支えてくれてきたお年寄りを敬いながら、人口問題・高齢化社会を考える日にすべきと思っているが、日本の少子高齢化に端を発する医療・介護・年金といった社会保障の問題で日本政府を当てにしてはならない。
宝くじ

9月2日は宝くじの日。外れくじのお楽しみ抽せん会=敗者復活戦が行われるようですが…

9月2日は語呂に合わせて「宝くじの日」となっている。期待値の低い宝くじを購入する事はそもそもお勧めではないのだが、9月2日に外れくじのお楽しみ抽せん会=敗者復活戦が行われていて、素敵な商品が用意されているようだ。
記念日

10月4日は投資の日!100万円を普通預金に預けた場合、10年後にはいくら利息が付いていると思いますか?

10月4日は語呂に合わせて「投資の日」。日本証券業協会が制定している記念日で、各種イベントを行ったり、特設サイトを開設して金融リテラシーの向上や投資活動の普及、活性化活動を行っているようだ。
国債

1月31日は生命保険の日。貴方の生命保険、早死にしないと得しないのではないですか?

1月31日は生命保険の日。生命保険含めて金融商品についてよく考える日にしてもらいたいが、国際化が進んでいる現代社会において日本国内の金融商品だけを考えるのはナンセンスである。日本の金融金商品だけを真剣に見ていても資産価値が増えることはないだろう。
記念日

10月17日は金融広報中央委員会が制定した「貯蓄の日」。知ってましたか?

10月17日は貯蓄の日である。日本銀行が勤労の収穫物であるお金を無駄遣いせずに大切にしようという意味を込めて、1952年に制定された。しかし、今の日本はマイナス金利。銀行に貯蓄しても資産価値が増えないばかりか、将来的には目減りしてしまう可能性もある。
宝くじ

くじの日(9月2日)に勉強しよう!!宝くじ収益金の活用方法

9月2日は「くじの日」。過去1年間の外れくじを対象に「宝くじの日 お楽しみ抽せん」が行われ電化製品などの商品が当たる。この制度を知らずに外れくじを直ぐに捨ててしまう人がいるようだが、廃棄するのはこの抽選会以降。くじの日は、宝くじ供養の日なのだ。
社会保障

6月4日は虫歯の日。8020運動で歯を守り、社会保障費軽減へ

6月4日は虫歯の日。小学生には歯磨き指導などが行われ意識の強い日だが、大人になるとすっかり忘れられてしまう。日本歯科医師会では80歳で20本の歯を残す8020運動を展開しているが、こうした予防医学は日本にとって重要になるはずだ。