情報リテラシー

海外投資をしたいならキャリアメールではなく少なくともgmailなどのPCメールを登録しよう!

海外投資に興味がある人はPCメールを作成すべきである。キャリアメールでは海外からのメールを受信可能な設定にしておかなくてはならないし、添付ファイルがあると容量の関係で開けない事もあるだるし、そもそも見辛いはずだ。
生命保険

国内生保の見積もりは複雑に感じるがサンライフ香港など海外の生命保険は単純シンプル!

国内生保の見積もりシミュレーションや証券を見ていると複雑だなと感じる事が多い。一方、海外の生命保険の場合、とてもシンプルに考えられる。この差はどこからきて、複雑なものとシンプルなものはどちらが良いのだろうか?
オフショア

オフショア積立投資フレンズプロビデント契約祝10周年!10年の歴史を振り返ってみた!

オフショア投資を10年以上継続している人は少ないようだ。積立投資商品などは継続してこそ意味があるのだが、その為のポイントは金融や法律の知識がありサポート力のある正規代理店(IFA)と直接契約してお世話になる事に尽きる。
不動産

恋愛も投資も女性は男性に話を聞いて欲しいだけでアドバイスを求めている訳ではない⁉

投資や恋愛で男性のアドバイスを聞き入れない女性がいたりする。恋愛であれば、いつの日か気付いて別れてしまえば終わる話であるが、不動産投資では売却できずにローンが残ってしまい苦しい思いをする事になってしまう。
商品・サービス

国内生保は本業での差別化は困難でどんぐりの背比べ!海外生命保険とは実力地が違い過ぎて勝負できない!

国内生保会社は保険商品そのものでは差別化勝負できず、健康支援サービスなどで差別化を図るようだ。だが、こうしたサービスは別途有料になると思われるので顧客としてのメリットは小さいはずだ。実力で勝負する海外生命保険会社と大きな差がある。
オフショア

仕事もオフショア投資も伝言ゲームになると情報が早く正しく伝わらず責任の所在も曖昧となる!紹介者は不要!

仕事で多くの人が介在して情報が早くスムーズに伝わらずにイライラした経験はないだろうか?伝言ゲームのようになって仕事が遅くなり責任の所在が曖昧になる事も多い。オフショア投資でも紹介者を介在して同じような問題が発生する事が多々ある。
日本社会

サンライフ香港の生命保険ライフブリリアンスの自殺に対する免責期間は1年!

日本の生命保険は自殺の免責期間が3年などとなっているが、免責期間が無くなる(自殺に対しては死亡保障金を受け取れない)ような話があるようだ。一方、香港のサンライフ社の生命保険は自殺に対する免責期間は1年と設定されている。
オフショア

サンライフ香港のライフブリリアンスやFT Lifeのリージェントプレミア2に設定されているターミナルボーナスの相違点比較!

サンライフ香港のライフブリリアンスとFT Lifeのリージェントプレミア2のどちらが良いかと度々聞かれるので比較してみた。商品の安定性から、私はサンライフ香港に軍配が上がると思っている。ポイントは両社におけるターミナルボーナスの取り扱い方である。
オフショア

オフショア投資商品は契約者の国籍や居住地、保険会社のの登録地・証券発行地で契約方法が異なる!詳細はIFA=正規代理店に確認すべし!

オフショア投資商品や保険商品は日本人の新規受け入れ停止の突然出す事がある。厳密には国籍ではなく日本居住者受け入れ禁止である事がほとんどだ。国籍や居住地によって契約できるか否かが変わってくるので、どの商品が契約できるかはIFAと相談すべし。
オフショア

インベスターズトラストのホームページが表示されない?日本語ページは無くなった?

インベスターズトラスト社のホームページ、日本語サイトが表示されなくなっている。完全に無くなった訳ではなく、URLを直接打ち込めば表示されるが、日本の金融商品取引法に抵触しないように対策を打っているのかなと感じる。