不動産

私が不動産投資をお勧めしない5つの理由!成功している人を見ていると投資ではなくビジネスと捉えている!

不動産投資はどうですか?と聞かれる事がある。昔からある投資手法で、最近は女性を中心にセミナーなどが数多く行われていて興味がある人が多いようだが、私個人的には不動産投資はお勧めしていない。その理由とは?
人口問題

平成最後の成人の日は人口問題を考えよう!総人口も新成人人口も全体的には減少傾向!

成人の日と敬老の日は日本の人口問題を考える日にしてもらいたい。人口減少と少子高齢化が進んでいる事は周知の事実であり、考えるというより現状把握と確認。このような環境で将来資金をどうやって構築していくかを意識しなくてはならない。
情報リテラシー

最強パスポートランキング!ビザなしで入国できる国・地域数で日本はトップ!

日本はビザなしで190もの国や地域に渡航でき、この数は世界最強!パスポートは海外で何かしらの契約をする時にも使われるが、金融商品は居住地が日本であると断られる事が多々ある。金融において、日本居住は最弱の部類となっている。
旅行

深夜特急を読了!旅をすると人生が長くなると思う!全国各地でお会いしましょう!

年末になると「今年は早かった」と口を揃えて言ってしまうが、人生を長くするポイントの一つに”旅”が上げられると思う。経験していない事を行うと時間が長くなると言うが、旅はまさにそれである!色々と旅した年は1年が長い!
HSBC香港

HSBC香港新規口座開設状況2019年最新版!年々難しくなっているが、ポイントはどこにある?

HSBC香港の口座開設は年々厳しくなっているが、冷静に考えれば常識的な状況になっただけと言えなくもない。なので、もちろん今でも日本居住の日本人も口座開設可能。ポイントを把握して口座開設にトライしてもらいたいと思う。
税金

出国税(国際観光旅客税)徴収開始!税金の種類が増える国、日本!

2019年1月7日から国際観光旅客税(出国税)の徴収が始まる。10月には消費税が増税されるが、日本は税額が増えるだけではなく、税金の種類も増えていく。あらゆる手を使って、国・政府は徴税額を増やしていく事を考えているはずだ。
オフショア

オフショア投資に興味がある人は乗り遅れないように!年々変化が大きく、日本人にとって難しい状況へとなっている!

オフショア投資・海外での資産運用を行いたいと計画を立てたのなら早め早めに行動した方が良い。早めに開始した方が複利効果がはたらく事もあるが、そもそも日本人はいつまで新規契約を受け付けてもらえるか分からない。
オフショア

2018年版オフショア師匠blogの人気記事ベスト5!金融商品の概要へのアクセスが多く興味がある人がたくさんいる?

2018年オフショア師匠blogの人気記事ベスト5を調べてみた。金融商品の概要へのアクセスが上位を占め、興味がある人が多いようだ!商品概要については商品知識のある正規代理店に直接連絡して聞いてみるのが一番だ。
オフショア

TGホルボーン(T G Holborn)のホームページ(公式サイト)が表示されない⁉

T G Holborn(TGホルボーン)社のホームページが表示されない。売却されたからだろうが、売却時に移管先を教えてもらえたのにも関わらず、その移管先と連絡が取れなくなってしまった人もいるようだ。サポート力がある正規代理店に移管を考えるしかないだろう。
生命保険

元プロ野球選手でセカンドキャリアに生命保険の営業マンを選択する人が多いがやはり知名度が高いから?

元プロ野球選手のセカンドキャリアで生命保険の営業マンになる人が多いようだ。生命保険の契約は数字やアフターフォローで決めるものであってネームバリューだけあっても意味がない。そもそも、数字を見れば国内生保は契約に値しない。