オフショア

オフショア

【オフショア積立投資】円建て投資は有りか無しか?

オフショア積立投資は契約時に積立通貨を設定する。途中での変更は不可。オフショア積立投資はファンドで運用されるが、ファンドの多くが米ドル建てなので結局はドル運用になることを考えて、米ドルを選択するのがベターだろう。では日本円での積立は有りか無しか?
オフショア

フレンズプロビデント譲渡証券売買の注意点とその価値は?

フレンズプロビデントは第3者への譲渡が可能である。知り合いからIFAも紹介されて、自分のライフプランニングと合致すれば、譲渡に大きな問題は生じないと思う。しかし、見知らぬ第3者から譲渡を勧められた場合には、業法含めてチェックすべき項目が多い。
オフショア

オフショア積立投資の通貨は何がベスト?米ドルか?日本円か?

オフショア積立投資は積み立てる通貨を選択することができる。選択すべき通貨は何がベストかと言えば米ドルだろう。世界の基軸通貨であることや、ファンドが米ドル建てで運用されていることを考えれば米ドルを選択すべきだ。
オフショア

【オフショア金融商品】紹介者がいないとIFAと契約できない?

オフショア金融商品は販売代理店であるIFAを介して行うが、その間に紹介者が必要と思っている人がいる。IFAとの契約は紹介者は必須ではなく直接契約が可能。紹介者が必要なIFAもあるかもしれないが、それを含めて直接IFAに問い合わせてみれば良い。
オフショア

アジアは増税ラッシュ!?一方で消費税/相続税/贈与税がない香港

日本では消費税増税が2017年4月に先送りになったが、更なる先送りはしないようだ。アジアではマレーシアで消費税が導入され、タイで相続税や贈与税の導入が予定されている。アジアは増税ラッシュのようだが、これらの税金が掛からないのが香港である。
オフショア

オフショア積立投資はお金の置き場所を変えられる有力なツール

オフショア積立投資は運用利回り以前に、クレジットカードを利用して日本に居ながら海外に資産を移せるのが大きな特徴。リスク分散で海外にお金を置こう!と言うが、海外にお金を移すことは実はとても難しいことで、それが実現できるのがオフショア積立投資である。
オフショア

オンラインカジノを利用したアフィリエイト?MLM?の説明会

マン島にあるアフィリエイト会社を使ってオンラインカジノなどのゲームをアフィリエイトする会社の説明を聞いた。アフィリエイトと言うよりMLMであったが、オフショア地域の知識は全くない。オフショアは利便性の良い場所だが、きちんとした知識がないと危険である。
オフショア

スイスの銀行が完全守秘義務から脱税対策で情報提供する方向に

守秘義務の徹底が有名なスイスの銀行。しかし、今後は脱税や犯罪に関与している口座に関しては口座情報を開示する方向らしい。この動きは世界的に広がっている。開示されるのは問題のある口座だけであり、資産防衛の観点でオフショアの優位性は揺るがない。
オフショア

オフショア金融投資のIFAを把握していない時の対応方法

オフショア投資は、IFAが代理店となって販売窓口~サポートまでの業務を担うのが一般的。しかし、自分がお世話になっているIFAを把握していない人がいる。そうした時には、IFA移管のルールを使い、自分でIFAを探し出し、そのIFAにサポートをお願いすれば良い。
オフショア

オフショア投資の窓口”IFA”を知らないという事実が有り得る!?

オフショア積立投資を行っている人でIFAの存在を知らない人がいる。間に日本の会社が関与しているようだが、金融庁に登記されていない商品を販売・勧誘・仲介するのは違法だ。顧客に罰則はないが、リーガルマインドのない会社と契約するのはどうなんだろうか?