銀行

フィリピン銀行口座年利10%の謎…月利5%で貸し出しているから利回りを出せる?

フィリピン銀行口座で定期預金10%程度がつく銀行があるそうだ。しかも現地通貨ではなく米ドル建て。フィリピンや米国の政策金利を大きく超える金利が付く理由とは何だろうか?担保もないので、私は決してお勧めする事はない。
金融知識・金融教育

金持ち父さんの世界を実現するには?リスクを取ってリターンを狙う事が最重要ポイント!

21世紀の初頭に爆発的な人気を誇った「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだことがある人は多いだろう。今となっては一般的な考えになってきたが、いかに早く不労所得を得るかが人生でお金に苦労しない生き方であるかを教えてくれた名著と言える。サラリーマン...
HSBC香港

HSBC香港で複数通貨を分散所持する方法とは?マルチカレンシー口座を活用しよう!

HSBC香港にはマルチカレンシー口座と言って、複数の外貨を所持できる口座が用意されている。資産を分散しておきたい時に有効な手段だが、口座内で外貨交換が自由にできるので、先ずは香港ドルや日本円で入金すれば良い。
HSBC香港

HSBCは一つの国でプレミアを作れば他国では簡単に口座開設できるGlobal Viewというサービス有り!

HSBC香港には3つの口座が用意されていて、最もグレートが高いのはPremier(プレミア)だが、HSBCではどこかの国でPremier口座を開設したら他国では容易にPremier口座が開設でき、一括管理できるGlobal Viewというサービスがあるのだ。
香港

香港尖沙咀の141ピンポンマンションはどーなってるの?警察によって一掃された!?

香港を訪れる男性の中には「141」を楽しみにしている人もいるかもしれない。「ピンポンマンション」と呼ばれていたりもする。「141」自体はよく知られた存在で、遊び目的の男性なら知っている人も多いだろう。【男のアジアの歩き方】みたいなものだ。こ...
香港

香港で詐欺を働くとビクトリアハーバーに沈められる!?

香港裏金融とは詐欺や闇的な話ではなく、多くの人には知られていない金曜情報の事である。詐欺で人を騙したり、闇的な話で不安にさせるようなことではない。だが、香港にもそうした詐欺や闇的案件で人を不幸のどん底に落とし込む人間もいたりする。そうした人...
香港

香港裏金融とは?違法性がある話ではなく出回っていない話の事。

物事には表と裏がある。香港裏金融と聞いてどのような印象を持つだろうか?違法性がある話で合ったり、闇金的な話で合ったり...実はそういう事ではない。表がみんなが知っている情報だとしたら、裏はほとんど知られていない話。知られていないだけで合法的...
商品・サービス

Yシャツの歴史を調べてみると昔はパジャマ⁉

Yシャツを買いに行き店員さんにストライプを勧められた。「パジャマみたいに見えますよね?」と言ったら「Yシャツは元々はパジャマですから」と回答された。初耳であったが、Yシャツをパジャマとして活用するのは有りという事だろう。
オフショア

オフショア投資紹介者の1時間1万円の相談料・面談料は妥当か?

オフショア投資の相談料・面談料で1時間1万円の対価を取っている人がいるようだ。モノの対価はその人が納得するかどうかの問題なので、数字だけで高い・安いの判断はできない。こうしたメールが来るという事は納得する数字ではないという事なのだろう。
オフショア

オフショア積立投資商品の手数料含めた商品概要はIFAに直接確認しよう!

オフショア積立投資商品を契約している人が手数料などの商品概要を私に質問してくる事がある。こうした質問は正規代理店であるIFAにすべきだ。IFAに質問できないのであれば、サポートがしっかりと受けられないという事なので、IFAを移管(変更)した方が良いだろう。