日本社会

東日本大震災から10年。お金よりも大事な”命を守る行動を!” 災害に対してもコロナウイルスのような疫病に対しても最重要は生き残る事!

災害大国に生きる我々日本人は、他国の人たちよりも命を守る行動について考えておかなくてはならない。コロナウイルスに対してもそうだが、何より大事なのは自分の命。どんな時でも自分の命を守る事を最重要に動けるようにしておこう。
生命保険

国際結婚していて保険の受取人を海外に住む外国人の配偶者や子供にすることはできる?国内生保は条件厳しく困難だがオフショアでは可能!

国際結婚していて生命保険の受取人を外国人の配偶者や子供にしたいと考えている人もいると思う。日本の生命保険はその為の条件が多い一方で、海外オフショアの場合はハードルが低い。そもそも利回りが違うので、国内生保を選ぶべきではないのだが...
オフショア

海外オフショア投資・保険商品等の資産運用は無駄な紹介者・仲介会社は不要!IFA(正規代理店)に直接連絡して契約すべき理由とは?

日本の金融庁に登録されていない金融商品・保険商品で有用なものは多い。しかし、金融商品取引法により国内での勧誘や営業などの取引行為は禁止されている。海外オフショア籍の金融商品に興味を持ったなら、海外にあるIFA=正規代理店に直接連絡して契約する必要がある。
世界経済

SDGs=持続可能な開発目標は学生の方が意識が高い!?人生のあらゆる成功を決めるやりぬく力・継続力を若い時から学べるのは素晴らしい!

SDGsはご存じだろうか?授業で扱っている学校もあるようで、大人よりも子供の方が認知度が高いらしい。持続可能な開発目標という意味であり、若いころから持続性を学べるのは素晴らしいと思うが、日本で経済成長を継続させるのは難しいなと感じる。
人口問題

2025年問題!高齢化が進む日本で年金・医療保険・介護保険などの社会保障制度はいつまで維持できるのだろうか?

「2025年問題」をご存じだろうか?戦後の第一次ベビーブームで生まれた人たちが75歳以上の後期高齢者になっていき、医療・介護制度が圧迫していく問題。年金含めて社会保障制度は改悪せざるを得ないので、国に頼らず自助努力で将来資金を構築する必要がある。
投資詐欺

3K=金・健康・孤独が当てはまる高齢者をターゲットにした詐欺的契約のトラブルが多い!両親や祖父母が該当する時には要注意!

高齢者が内容を理解せぬまま自分の意志とは関係ない契約をしてしまい問題となるケースが多い。こうした契約を結びたがる営業マンは3K=「金」「健康」「孤独」が当てはまる高齢者をターゲットにしているようだ。周りに該当する人がいれば要注意!
オフショア

RL360°やフレンズプロビデント、インベスターズトラストのCR契約者は死亡時のお金を流れを確認しておこう!

RL360°やフレンズプロビデント、インベスターズトラスト等の海外積立・オフショア積立投資商品にはWLとCRと呼ばれる2つのタイプが存在する。この2つで契約者死亡時の扱いが異なる。契約者死亡時のお金の流れや相続人がどのようにお金を受け取れるのかを確認しておこう!
銀行

信用金庫や銀行は自分のお金でも100万円以上を全額引き出す時は理由をスムーズに言わなければならないの?

信用金庫で百数十万円を引き出そうとしたら、その利用目的を聞かれた。自分のお金であるが、スムーズに答えられずに口籠ると引き出し拒否される事もあるようだ。自分のお金であっても自由に引き出せない、そんな権限を持っている日本の金融機関に恐怖を感じる。
日本経済

渋沢栄一の晴天を衝けを見たなら海外口座を活用した預金封鎖対策を!海外銀行口座の開設が出来ない今、米ドル建て金融商品の口座が有効!

1946年2月に新紙幣の発行によるデノミネーション、預金封鎖による財産税調整が行われている。戦後インフレーションへの対応策であるが、コロナ禍の日本も大量の日本国債を発行していて、同じような状況になるのでは?と考える人が増えていると感じる。
日記

恋愛もオフショア投資も急がないと取り残される!いつまでも相手が自分を受け入れてくれる訳ではない!

日本居住の日本人はオフショア投資のプロバイダー(保険会社)から好意的に思われている訳ではない。それでも受け入れてくれるプロバイダーがあるので、興味あれば受け入れを拒否される前に急ぐべし。恋愛と同じでいつまでも相手が待ってくれる訳ではない。