投資・資産運用で年間利回り30%を毎年叩き出せるのか?投資の神様と呼ばれるウォーレンバフェットでも平均約20%!

金融知識・金融教育

自分で株式やFXの相場を張って利益を求める人は少なくない。

その目標値はどこにあるのだろうか?

年間30%を毎年コンスタントに叩き出すのは困難だ。

自分自身でお金と時間、心を疲弊しながら相場と戦うか?それともプロに任せるか?

先日、インターネットを見ていたら、とある投資スクールのサイトが目に飛び込んできた。

数十万円の入学金が掛かるようだが、それに対して年間30%の利益を目標に投資を教えてくれるらしい。

高額な入学金なので、それなりのリターンを謳わなければ新規で生徒は掴めないのだろうが、投資で利回り30%を得るのは簡単な事ではない。

相場の流れが良く、その流れに乗って30%以上の利回りを得られる年もあるかもしれないが、毎年コンスタントに30%もの利益が出せればプロや名人と言う称号を超えてスーパーマンだと思う。

たまたま30%もの利益が得られたとして、その他の年にマイナス利回り連発ではただただ時間を無駄にしているようなものだ。

スーパーマンも極稀にいたりするが、そうした人たちの思考を他人に伝えていくのは難しい。

言葉は悪いが一種の変態であり、他人に教えたがらないとも思う。

自分一人で生きていくのに十分な利回りとなるので、わざわざ手間を掛けて他人に伝授しようとは考えないはずだ。

そうしたスーパーマン、極稀にいると書いたが、本当に希少な存在である。

投資の神様と言われるウォーレン・バフェットでも年間の利回りは平均20%と言われている。

そうした人たちと相場でまみれて戦い生き抜いていくのは至難の業である。

巷にあるスクールでそうしたスーパーマンを養成できるとは到底思えない。

スクールサイドからしたら入学金や月会費などが入ってくれば良いので、生徒の成績などそれほど気にしないところが多いと感じる。

高額なスクール費用はプロモーションで契約しているタレントへの報酬に大部分が消えているかもしれないが…

 

投資はお金と時間に働いてもらうものだが、お金と時間をそうしたスクールに費やして可能性がとても低いスーパーマンを目指すより、安定的に年間4%程度の運用が出る商品に拠出した方が良いと感じる。

年間4%と言えど、72の法則に従えば18年で資産が倍になり、36年で4倍になる計算だ。

(2022年の世界的な金利上昇により、利回り6~7%へと向上している!

利回り6%で計算すると、12年で資産が2倍、24年で4倍、36年で8倍になるイメージだ。)

本当の意味で時間を上手く活用できる。

スーパーマンになるには時価総額がマイナスな局面でも耐えられる強靭なメンタルも必要となるが、多くの人は心が疲弊して終わってしまう。

お金と時間を上手く活用し、穏やかな心で日々過ごしていきたいのであれば、安定的に利回り4%程度がでる金融商品に拠出した方が良いと思う。

だが、残念ながら日本国内にそうした金融商品は存在しない。

 

⇒ ご質問やご相談はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました