商品概要や手数料の質問をしてくる人はIFAを変えるべき!知識があり直接サポートしてくれる正規代理店を選定しよう!

オフショア

オフショア保険や海外積立投資商品などの質問が度々やってくる。

もちろん難しい質問もあるのだが、「何でこんな基礎的な質問してくるの?」と思ったりすることもある。

そうした質問は商品概要や手数料などに関する事が多いのだが、正しく商品説明を受けていなかったり、そもそも商品説明をした人を信用していないのだと思う。

商品や金融の知識を豊富に有していて、サポート力があるIFA=正規代理店を選定すべし!

まず、基本的な質問をしてくる人はどんな人から話をきいているのだろうか?と疑問に思う。

オフショア保険商品や海外積立投資商品などはIFA(Independent Financial Adviser)と呼ばれる正規代理店が契約からサポートまでを請け負うので、IFAから説明を受けるのが原理原則。

海外の商品故、日本国内に正規代理店は存在しないので、海外にある正規代理店に直接連絡して説明を受ける事になる。

海外にある正規代理店と言えど、日本人スタッフがいるところを選べば日本語で会話ができる。

今の時代はZoomなどのWebシステムがあるので、海外の正規代理店でもスムーズに会話ができる。

正規代理店であれば正しく商品概要を伝えるはずだが、基本的な質問をしてくる人たちは正規代理店から話を聞いていない事がほとんどの様だ。

正規代理店の中には紹介者・仲介者と呼ばれる立場の人にこうした業務を丸投げしていたりして、マルチレベルマーケティング・ネットワークビジネスのような形にしているところも少なくない。

そうした紹介者・仲介者たちは知識が浅い人が多く、説明を聞いても納得できずに私に質問してくるのかなと思う。

もしくは、そもそも紹介者や仲介者の人たちの立場に疑問を感じ、全てを不安に思い、私に質問してくるケースもあるように感じる。

私は質問に対して素直に回答をするが、根本的に正規代理店に話を聞くように推奨している。

(たまに、素直に回答できなくなるほど横柄だったり話がしつこい方もいたりするが…)

また、既に何らかの商品を契約している人からも質問が来るが、同様の理由で正規代理店の変更(移管)を勧める事もある。

契約後なのに基本的な質問をしてくるという事は、そもそも今契約している正規代理店を信じていないのか、もしくは質問ができないような環境になっているはずなので、サポートの点で問題があるはずだ。

 

オフショア保険や海外積立投資商品などはIFA=正規代理店の選定が重要とはよく聞く話である。

不思議な事に、紹介者・仲介者の立場の人もIFA=正規代理店の選定が重要と言っていたりするが、紹介者や仲介者経由でしか受け付けていない正規代理店を選定すべきではない。

間違った商品理解で契約してしまう可能性があり、サポートも満足に受けられなくなる可能性が高いからだ。

金融や商品に対する知識やサポート力に優れた正規代理店を選定しなければならない。

私などの第三者にいつまで頼らなくてはならないような環境で長期投資は出来ないはずだ。

 

⇒ ご質問やご相談、正規代理店(IFA)の選定でお悩みの方はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました