金価格下落 × 消費税増税前の金gold大量購入!!

HSBC香港

2014年4月1日、遂に消費税が増税された。

様々な駆け込み需要が見られたが、金goldを買い求める人も多かったようだ。

3時間待って金を購入する特需!?

国内で金gold取り扱いの最大手と言えば田中貴金属だろうか?

そんな田中貴金属の2014年3月の売上は前年同月比で500%近くになるらしい。

四半期売上も2013年同期比で約250%!

金goldは約10年に亘り上昇を続けたが、ここ3年は下落傾向。

どこまで下がるか様子を見ていた人達が、消費税増税を目前に購入の決断をしたのだと思う。

これだけ金の需要があれば、金価格はまだまだ上昇するだろう。

消費税目前で購入した人たちは、少なくとも消費税増税分3%以上の利益が乗らないと売却はしないはずだ。

しかし、待ち時間が3時間に達した店舗もあるとか・・・時間がもったいない。

金goldは自宅で取引可能

現物取引の金は、購入したら保管をしなければならない。

貸金庫でも持ってなければ自宅のどこかに隠し持つ必要がある。

保管料が掛かると考えた方がいいだろう。

長時間並んで自宅に持ち帰り、長期間保管しなければならない。

実はこのような煩わしさを軽減させて金goldを投資できる方法はある。

海外ではインターネット上で金gold取引を行える銀行がある。

例えばHSBC香港で金の取引が可能だ。

金価格に連動した「Paper Gold」がある。

インターネット上で取引できるので、3時間も待つ必要はない。

5分も掛からず取引可能。

現物を管理する訳ではないので保管料や精神的負担も少ない。

そして手数料も日本国内より安い。

同じ金goldの取引をするのにも、場所によって維持管理や手数料は変わってくる。

消費税の増税前を見計らって購入した人も多いのだろうが、そもそも香港には手数料が存在しないのだ。

知っているのと知らないので大きく差が出る話の一例であろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました