2021年9月22日(水)からハロウィンジャンボ宝くじが発売開始となる。
10月22日(金)までの販売で抽選日は10月29日(金)。
正にハロウィン直前の抽選で、当たれば豪遊できる!?
ハロウィンジャンボ宝くじの当選確率や期待値は?
早速だが、ハロウィンジャンボ宝くじの期待値や当選確率を算出した結果を以下の表でまとめてみた。
当選 金額 |
総本数 | 本数/ ユニット |
当選確率 | 期待値 | |
1等 | 3億円 | 11 | 1 | 0.000010% | ¥30.00 |
前後賞 | 1億円 | 22 | 2 | 0.000020% | ¥20.00 |
組違い賞 | 10万円 | 1089 | 99 | 0.000990% | ¥0.99 |
2等 | 500万円 | 22 | 2 | 0.000020% | ¥1.00 |
3等 | 100万円 | 550 | 50 | 0.000500% | ¥5.00 |
4等 | 5万円 | 11,000 | 1,000 | 0.010000% | ¥5.00 |
5等 | 1万円 | 220,000 | 20,000 | 0.200000% | ¥20.00 |
6等 | 3000円 | 1,100,000 | 100,000 | 1.000000% | ¥30.00 |
7等 | 300円 | 11,000,000 | 1,000,000 | 10.00000% | ¥30.00 |
期待値 | 141.99円 |
(11ユニット発売予定。1ユニット1,000万枚)
1枚300円の宝くじ、その期待値は141.99円であり、リターンの確率は50%にも満たない47.33%。
いつも言う通り、宝くじの購入は愚か者に課せられた税金なので、私は購入を全くお勧めしない。
ハロウィンジャンボ宝くじ、ハロウィンじゃなくてハロウィーンが正しいのではないだろうか?ととてもどうでも良い疑問が頭をよぎってしまった。
NHKでは原音[hæ̀louíːn]に近い語形として「ハロウィーン」を採用しているようだ。
Halloweenなのでハロウィーンがやはり発音が近いようだ。
新聞社・通信社でも、この語形を使っているとの事。
明日使える(否、使えない!?)豆知識を得る方が宝くじを購入するよりも豊かな人生を送れるのではないかと思う。
⇒ ご質問はこちらから。
コメント