令和4年7月5日(火)に発売される2022年のサマージャンボ宝くじ。
令和4年8月5日(金)までの販売で8月17日(水)抽選となっているが、当選確率や期待値はどれくらいになるのだろうか?
令和4年(2022年)サマージャンボ宝くじの当選確率と期待値は?
早速だが、当選確率や期待値を算出してみた結果は以下の通りである。
当選 金額 |
総本数 | 本数/ ユニット |
当選確率 | 期待値 | |
1等 | 5億円 | 24 | 1 | 0.000010% | ¥50.00 |
前後賞 | 1億円 | 48 | 2 | 0.000020% | ¥20.00 |
組違い賞 | 10万円 | 2376 | 99 | 0.000990% | ¥0.99 |
2等 | 5万円 | 2,400 | 100 | 0.001000% | ¥0.50 |
3等 | 1万円 | 240,000 | 10,000 | 0.100000% | ¥10.00 |
4等 | 3千円 | 2,400,000 | 100,000 | 1.000000% | ¥30.00 |
5等 | 300円 | 24,000,000 | 1,000,000 | 10.00000% | ¥30.00 |
期待値 | 141.49円 |
(24ユニット発売予定。1ユニット1,000万枚)
昨年(2021年)と比較すると、1,000万円や100万円と言った高額当選が無くなっているようだ。

2021年(令和3年)サマージャンボ宝くじの当選確率と期待値は?市町村振興 全国自治宝くじ!
2021年(令和3年)サマージャンボ宝くじの当選確率と期待値に算出してみた。サマージャンボ宝くじは「市町村振興 全国自治宝くじ」となっている。愚か者に課された税金と揶揄される宝くじだが、折角の売上金は有意義に使ってほしいと思う。
何だかケチだなぁっていう印象を受ける。
だが、1,000万円や100万円の当選枠が無くなったところで、期待値は3円しか変わらない。
そんなものである。
1等5億円や前後賞1億円の期待値は大きいように見えるが、当選確率がメチャクチャ低いので、そもそも当たるものではない。
その数値をまとめているのが全体の期待値と言えるが、1枚300円の宝くじで期待値は50%以下の141.49円しかないのだから、そもそも購入すべきものではない。
宝くじは「愚か者に課せられた税金」と言われる通りである。
販売時期を見ると夏のボーナスにターゲットを合わせているようだが、ドブに捨てるようなものなのだ。
夏のボーナスの使い道は慎重に・・・
⇒ ご質問はこちらから。
コメント