海外オフショア投資商品はIFA(Independent Financial Adviser)と呼ばれる正規代理店が契約からサポートまでを請け負う事になる。
契約に興味があれば、IFAに直接連絡して商品の選定をしてもらい、サポート体制を把握してから購入というステップになる。
日本語でやり取りする為には、日本人スタッフがいるIFAを選定する事がポイントとなってくる。
ライセンス取得済の日本人スタッフがいるIFAを選定すると尚良し!
このブログで何度もお伝えしている通り、海外オフショアの金融商品の契約は海外にあるIFAと呼ばれる正規代理店で行う事になる。
これが大原則で、間に紹介者や仲介会社を挟むべきではない。
無駄なコストが発生したり責任の所在が曖昧になるだけで、デメリットが増えるばかりである。
また、間に入ってくる人が金融知識が高い可能性は低く、とある商品だけを全ての人に案内している傾向にある。
また、長期契約商品に対して、いつまでサポートを継続してくれるかも分かったものではない。
なので、直接IFAと繋がる事が大原則となる。
そして、日本人であれば、日本人スタッフがいるIFAの方が安心できるだろう。
日本語でやり取りできるのでストレスが軽減される。
また、日本市場を紹介者経由でMLM方式で顧客獲得を図っているIFAもあるが、それは日本の金融商品取引法に抵触する行為となってくる。
そもそもIFA=とは何なのか?という事も把握しておかなくてはならない。
日本人に対してIFAのように装う会社もあるが、現地の保険業などを管理監督する機関に登録されていることが必要であろう。
香港であれば保険業を管理監督する香港保険業監管局や金融庁に当たる証券先物事務監察委員会がそうした機関に当たる。
会社としてこうした機関に登録されている事が最低限必要だ。
そして、認可を受けているIFAの中で日本人スタッフがいるところを探していくことになるが、もっと言えば、そうした日本人スタッフが個人としても登録されていると尚良しと言えるだろう。
⇒ ご質問やご相談、正規代理店の選定でお悩みの方はこちらから。
コメント