日々様々な質問がやってくる。
もちろん私を頼ってくれるのは嬉しい限りであるが、何故この質問を私にしてくるの?と疑問を感じる事も多い。
IFA=正規代理店はしっかりとサポートしてくれていますか?
ブログで色々と情報をアップしているので、既存契約者の方でもセカンドオピニオンとして参考にしてもらうのはもちろん結構なのだが、事務的な手続き方法を私に質問してくる人がいたりする。
そうした質問は、セカンドオピニオン的にという以前にオフショア投資の主治医となる正規代理店(IFA=Independent Financial Advisor)に直接聞くべき質問であり、IFAにこうした質問が出来ないとなると、それはIFAの選択を間違えているとしか言いようがない。
オフショア投資はIFAの選択が最重要と言われる世界であるが、この意味を把握していない人が多いように感じる。
IFAは契約だけでなくアフターサポートまでを請け負う組織となっている。
そのアフターサポートが杜撰であるならば、IFAの変更を考えてもらいたい。
それがセカンドオピニオンとして私が伝えられる意見となる。
先ずは責任持ってクライアントと向き合ってくれる主治医(IFA)を選定してもらいたい。
こうした質問をしてくる人の多くは契約後になるので、既にどこかのIFAと契約してしまっているはずだ。
契約後に色々と検索して私のブログに辿り着くのだろうが、主治医であるIFAを変更した方が良いと感じる質問者が非常に多い。
杜撰なサポート体制であれば満期まで契約を継続する事は困難になるはずだ。
出来れば、契約前に私のブログを見つけてもらえればIFAの選択などアドバイスが出来るのだが、こればかりは運命としか言えないのかもしれない。
オフショア投資の契約をする人の多くが紹介者や仲介者を通してIFAと間接的に接する人が多いが、そうした紹介者や仲介者は本物ではなく偽物である。
そもそも不要な存在であり知識も浅はかな偽ドクターの立場になるので近寄ってはならない。
オフショア投資で成功したければ、金融や商品の知識に長け、サポート力があるIFAを選定して直接繋がる事に尽きる。
日本人スタッフがいて、日本人の受け入れやアフターサポートの実績が豊富なIFAも存在する。
そうしたIFA探しのお手伝いをする事が、セカンドオピニオンとして私ができる事なのかなと思う。
⇒ ご質問やご相談、正規代理店(IFA)の選定でお悩みの方はこちらから。
コメント