オフショア投資のおすすめは?時間・投資先を分散できる積立商品を推奨します!

オフショア

「オフショア投資でおすすめの商品は何ですか?」とストレートに聞かれることがよくある。

先ずはRL360°(旧名ロイヤルロンドン360)かInvestors Trust(インベスターズトラスト)Evolutionなどの積立投資でスタートする事をおすすめしたい。

海外に資産を作りながら運用できるのがオフショア積立投資のメリット!

オフショア投資で、いきなり一括投資を考えている人もいるようだが、一括投資を行うには、先ずは海外に資産を送金しなければならない。

海外に資産を送金するハードルは思った以上に高い。

日本の銀行から多額のお金を海外に送金しようとすると、色々とヒヤリングされる。

投資用資金と話をしてしまうと、契約書のコピーの提出が求められる事もある。

そして、その情報は銀行から税務署に行くことになり、税務署から目を付けられた状態で生きていかなければならない。

自ら海外に渡航し、その際に現金を持っていく「ハンドキャリー」という方法もあるが、法律上は100万を超える現金の持ち出しは税関への申請が必要。

税関に申請せずに海外へ持ち出している例も多々あるようだが、海外の銀行も、多額の現金の入金を受け付けなくなっている。

(どこからどのようにお金を持ってきたのか、引き出しの証明を求められる事もある。)

オフショア積立投資であれば、クレジットカードで毎月引き落としができるので、こうした問題をクリアできる。

日本にいながら海外にお金を移せるのである。

海外に移ったお金はファンドとして運用が行われ、運用益も期待できる。

ファンドは数種類持つことができるので、投資先=リスクを分散した運用ができるのだ。

また、一括投資であれば、為替の影響をフルに受ける。

円が高い時に投資をスタートして安い時にクローズできれば良いが、将来の事は誰にも分からない。

クレジットカードで毎月引き落としをすることにより、ドルコスト平均法を使えば、為替リスクも回避できるのだ。

オフショア積立投資で先ずは投資しながら海外に資産を作り、そこから次のステップで一括投資などを考えるのが、私がおすすめする方法である。

 

☆ご質問やご相談等はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました