日本の生命保険会社の営業マンも契約しているオフショア投資!

オフショア

本ブログへの問い合わせ、様々な人から質問をいただくが、中には日本の生命保険の営業マンの方が契約を考えていて、メールがきたりする。

また、日本の生命保険の営業マンから勧誘されたんですが大丈夫ですか?と相談をもらう事もある。

日本の生命保険営業マンも認めているのがオフショア投資!

国内の生命保険を扱う営業マンは、日本で売られている生命保険に関する知識レベルは高いはずだ。

しかし、海外の金融商品の話はほとんど知らない。

社内の教育システムで海外の金融商品を勉強するカリキュラムが組まれていないはずだからだ。

それは何故かと言えば、海外の金融商品を知れば、日本の生命保険を売る気が失せる為。

しかし中には、自ら勉強したり情報収集して、海外の金融商品についての知識を集め、海外の金融商品の契約をする国内生保の営業マンもいるのである。

海外オフショア投資は国内生保の営業マンも認める商品があるのだ!

そして、国内生保の営業マンの中には自社商品よりも海外オフショアの金融商品を勧めてくる人もいる。

ここまで行くと、「なぜ国内生保の営業マンをしているの?」と疑問に思うが、国内生保の営業マンにオフショア投資を勧誘されたとしても、そうした人を介して契約をしてはならない。

金融庁に登録されていない金融商品の勧誘・営業行為は禁止されているので正規ルートで契約する必要があるのだ。

そもそも国内生保の営業マンが他社商品の勧誘をしているのが発覚したら、就業規則や倫理規定に抵触するので干されてしまい、そのうち連絡が取れなくなる確率が高い。

オフショア投資は勧誘・営業行為は禁止されているものの、興味ある人が自ら正規代理店に問い合わせて契約する分には何ら問題ない。

(海外の生命保険を契約するには内閣総理大臣の許可が必要。)

国内生保の営業マンもが認めるオフショア投資、興味ある人は正規代理店に直接連絡して、契約を締結するようにしよう!

 

☆ご質問やご相談等はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました