サンライフ香港(Sun Life Hong Kong)からサンガーディアン(SunGuardian)という生命保険が上市された。
契約すべき商品なのかどうかを商品概要をまとめながら判断してみたい。
サンライフ香港(Sun Life Hong Kong)のサンガーディアン(SunGuardian)の商品概要まとめ!認知症になると死亡保険金が受け取れるオプションがあるのが特徴と言える生命保険!
この生命保険、先ずは特徴と言えるのは40歳以上でないと契約できない点にある。
契約可能上限年齢は全期前納と6年払い、12年払いは65歳まで、20年払いは60歳まで、25年払いは55歳までとなっている。
保障期間は満期無しの終身型生命保険。
40歳の非喫煙男性が確定の死亡保険金USD100,000で契約した時のシミュレーションを見てみよう。
・End of Policy Year:契約最終年
・Total Premium Paid:支払い保険料
・SURRENDER VALUE:解約返戻金
・DEATH BENEFIT:死亡保険金
・Guaranteed Value:保証(確定)部分
・Non-Guaranteed Value:非保証(非確定)部分
・Cash Value of Terminal Bonus:解約時に引き出される現金価値
・Face Value of Accumulated Reversionary Bonus:累積増額式額面価値
先ず、解約返戻金を見るとサンガーディアンにはライフブリリアンスにあるCash Value of Terminal Bonusがない。
これは何かといえば、一時引き出しできる部分である。
つまりは、サンガーディアンは一時引き出しができない。
また、確定の解約返戻金が支払保険料を上回る損益分岐点はサンガーディアンが10年目、ライフブリリアンスが13~14年目となっていてサンプロテクトに軍配が上がるが、非確定(=運用分)部分も加えると、13年目以降はライフブリリアンスに軍配が上がる。
貯蓄性も求めるのであれば、ライフブリリアンスを選択した方が良いだろう。
サンガーディアンは保障重視、ライフブリリアンスは貯蓄と保障のバランス型の生命保険となっている。
一方、死亡保険金に目を向けてみると、同額の死亡保険金に対して、掛け金は昨日紹介したサンプロテクトの方が安くなっている。
その為、40代以上で保障を求めて生命保険を購入するならばサンプロテクトの方を選べば良いと言う選択になってくる。
さて、ここまで説明してきて、サンガーディアンはどのような人向けの商品になっているのか?と疑問に思った人もいる事だろう。
実はこの商品、支払保険料を少々上乗せする事で重度認知障害と診断された時に死亡保険金が受け取れるオプションがあるのだ。
それが、下のシミュレーションとなる。
上の表と見比べてみると、支払保険料が若干増えている事が分かる。
(USD27,018 ⇒ USD28,638)
この増加分により、認知症と診断された時に死亡保険金が受け取れるオプションが得られるのだ。
被保険者が契約者の場合、認知症と診断された時に判断能力に問題がある可能性が高いので、事前に後継者を設定する事も出来る。
ただし、認知症(正しくは重度認知障害)と日本の医療機関で診断され、英文の証明書を作ってくれたとして、それが保険会社で受領されるかどうかという点は不明であり問題点と言える。
前例がないので、何とも言えない話なのだ。
そう考えると、このサンガーディアンは日本居住の日本人が無理に契約する商品ではないかなと感じる。
香港など海外には日本とは比較にならないほどの保険商品が存在すると言われるが、そうした保険商品に興味がある人は、海外にあるIFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店に直接連絡して、どの商品が自分に合致しているか聞いてみてもらえればと思う。
海外の商品なので、日本には正規代理店は存在しない。
だが、海外の正規代理店と言えど、日本人スタッフが在籍しているところもある。
そうした正規代理店で日本居住の日本人の受け入れやサポート実績が豊富なところを選んで相談してみよう。
⇒ ご質問やご相談、正規代理店(IFA)の選定でお悩みの方はこちらから。
コメント