RL360°(旧名ロイヤルロンドン)は詐欺商品を提供している保険会社ではない!勧誘/紹介されたら正規代理店IFAに直接連絡して契約すべし!

オフショア

友人・知人や、どこかのセミナーや勉強会でRL360°(旧名ロイヤルロンドン)の事を知り、「良い商品があるんだな」と思いつつ、海外の金融商品が故に詐欺商品ではないか?と不安に感じる人も多いと思う。

RL360°は詐欺会社ではないし詐欺商品を提供している訳でもないのだが、その契約方法を誤ってはならない。

RL360°(旧名ロイヤルロンドン)は詐欺会社ではなく、IFAと呼ばれている正規代理店に直接連絡して契約するのが正しい方法!

RL360°はオフショア地域であるマン島に登録されている会社である。

その設立は1861年と古く、とても歴史の長い保険会社であり、日本どの保険会社よりも長く経営を継続している。

(日本最古の保険会社は1881年7月に設立された明治生命である。)

RL360°の格付けは、Standard&Poor’sがAA-、Moody’sがA2(共に2番目に高い評価)となっていて、イギリスの金融コンサルティング会社 AKGの評価はB+。

日本の保険会社でRL360°よりも優れた評価をもらっているところはない。

こうした点から、RL360°は詐欺会社ではない事と分かるはずだ。

RL360°(ロイヤルロンドン360°)や積立投資商品RSPの評価・評判/口コミは?オフショアマン島籍で長い歴史がある信頼性の高い保険会社!
RL360°(旧名ロイヤルロンドン360°)の評価や評判、口コミを調べている人がいるが、日本人にとって有用な商品を提供している歴史ある保険会社と言える。法律やアフターサポートを含めて正しく契約する事が重要だが、その方法について解説したい。

RL360°は海外オフショアの保険会社であり、日本の金融庁に登録されていない。

契約する事自体は何ら問題ないのだが、日本の金融庁に登録されていないので、契約する方法が法律で決められている。

その方法とは、海外にある正規代理店に直接連絡をして契約する事。

間に入って営業・勧誘・販売を行うと言った取引行為を行う事は禁止されているのだ。

つまりは、友人や知人、とあるセミナーや勉強会の主催経由で契約する事は禁止されている。

IFA(Independent Financial Adviser)と呼ばれる海外にある正規代理店に直接連絡して、契約からアフターサポートまでを直接お世話になることが正しい契約方法となるのである。

友人や知人、セミナーや勉強会の主催が「自分経由で契約してほしい」、「契約からアフターサポートまで任せてほしい」と言われても聞き入れてはならない。

金融商品取引法に抵触する行為となるので、こうした人たちがいつまでサポートを継続してもらえるかは全く分からない。

商品概要を正しく伝えていないケースもあれば、サポートをしてくれると言っていた人と後々連絡が取れなくなってしまうケースが過去に何度も発生している。

また、RL360°は詐欺会社ではないのだが、こうした人たちと繋がっていると、別の詐欺商品を紹介されてしまうリスクが生じる。

 

海外にあるIFAと呼ばれる正規代理店だが、香港なら香港の金融庁に登録されているところを選択するのが大前提。

日本人スタッフがいて日本語でやり取りできるIFAもあり、日本人の受け入れやサポート経験が豊富なIFAで直接契約すれば契約後も安心安全だ。

現地金融庁に登録していながら商品概要を誤って伝えたり、詐欺的商品を紹介すれば、金融庁の登録を取り消されてしまうので、IFA自らがそうした行為をしてくるのは考えられない。

IFAと直接繋がれば、正規商品を正しく契約できるのだ。

RL360°は詐欺会社ではないが、正規代理店・IFAと正しく契約するかどうかが大きなポイントとなってくる。

海外オフショア投資は商品以上にIFAの選定が重要と言われるが、こうした背景があるからだ。

正規代理店であるIFAの選定に悩んでいると言う方がいれば、相談してもらえればと思う。

 

⇒ ご質問やご相談等はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました