オフショア

IFAはオフショア金融商品/投資商品/保険商品の契約からアフターサポートを請け負う会社!プロバイダーはIFAではありません!

RL360°やインベスターズトラスト、サンライフなどは商品を提供している会社の事である。こうした会社とクライアント(顧客)の間に入るのがIFAとなる。プロバイダーとIFAがイコールであると説明している会社があるようだが、そうではない。
HSBC香港

HSBC香港の管理は大変?せっかく開設した口座を解約・閉鎖する事はお勧めしません!

HSBC香港の口座の維持・管理はそれほど難しくないのが、煩わしく感じて閉鎖・解約を考える人もいるようだ。今はHSBC香港の口座を作る事は難しく、海外に資金を移すのも困難である事を考えると、HSBC香港の口座を閉じる事はお勧めできない。
オフショア

オフショア金融商品のプロバイダーで保険会社と信託会社、選択するならどっち?

オフショア金融商品のプロバイダーは保険会社であるケースと信託会社であるケースがあるが、お勧めは保険会社の商品。自分がどの商品が合っているか分からないのであれば、多くの保険会社と提携しているIFAに相談してみれば良い。
投資詐欺

月利3%で運用出来たら資産はどれだけ増えるか計算してみたらあり得ない数字となる!ウォーレンバフェットでも年利20%強!

月利3%と謳って投資商品の勧誘をしているものがある。月利と聞いた時点で私は近寄らないようにしているのだが、仮に月利3%で複利運用したらどのような数字になるのかを計算してみたところ、有り得ない数字となった。
情報リテラシー

高校生・大学生がオフショア投資に興味を持ち金融リテラシーが上がれば日本も捨てたものじゃない!

学生から海外投資・オフショア投資の質問が届くこともたまにある。自分の学生時代と比較するとスゴイなと感心するばかり。海外投資・オフショア投資に興味を持つ学生が増えれば、日本もまだまだ捨てたものじゃないなと感じる。
オフショア

自分がどのオフショア金融商品を契約すべきか分からないのであれば、多くの商品を扱っているIFAに連絡すべし!

オフショア金融商品で自分がどの商品が合っているのかが分からなく迷うのであれば、多くの商品を取り扱っていて金融知識が豊富なIFA(Independent Financial Advisor)に相談をしてみればよい。IFAのAはAdviserのAなのだ。
オフショア

オフショア積立投資Savings Planはクレジットカードでマネーフライトができるメリットがある事を改めて考えるべし!

Savings Plan、いわゆるオフショア積立投資を契約する一番のメリットは何かと言われれば、クレジットカードを利用してマネーフライトができる点だと言える。日本にいながら資産移転ができるのはとても大きなメリットである。
オフショア

RL360°、インベスターズトラスト、フレンズプロビデントなどIFAを移管(変更)する際の手続き方法とは?

海外積立投資は長期契約となるので、サポート力がある正規代理店(IFA)と契約する事が重要となる。もし、正規代理店がどこか分からない、サポートに不満があると思ったのならば、IFAを移管(変更)しなくてはならないが、その手続き方法とは?
日本社会

有名人が反省するのに福祉・介護・ボランティアしたり、副業で飲食店経営するのは普通な流れ?

芸能人が不祥事を起こすと先ずは謹慎、そして謹慎中に福祉や介護のボランティアをして罪を償おうとする傾向にあると思う。もちろん福祉や介護のボランティアをする事は悪い事ではないが、誰に対しての罪滅ぼしなんだろうか?と感じる事が多い。
投資詐欺

契約書を見て海外オフショア投資詐欺だと判断できるケースは多い!

海外投資詐欺は手を変え品を変え行われており、留まる事を知らない。ただし、契約書を見た段階で「これはヤバいな。」と気付くことができるケースも少なくない。どのような契約書だと危険なのかを簡単にご紹介したいと思う。