IFAはオフショア金融商品の契約からアフターサポートを請け負う会社!プロバイダーはIFAではありません!
2022/8/12(金)-15(月)in愛知
オフショア投資相談会開催!
⇒ 相談希望者はここをクリック!
オフショア投資商品はIFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店と直接契約するものである。
このIFAは金融商品の契約時からアフターサポートを請け負う会社となっている。
RL360°、インベスターズトラスト、サンライフなどの商品プロバイダーはIFAではありません!
オフショア投資商品を契約する時は、商品を提供しているプロバイダー(保険会社)と直接契約するのではなく、IFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店と契約をする事になる。
プロバイダー(保険会社) – IFA(正規代理店) – クライアント(顧客) |
RL360°やインベスターズトラスト、サンライフなどは商品を提供している会社の事である。
こうした会社とクライアント(顧客)の間に入るのがIFAとなる。
IFAは契約時はもちろんであるが、契約後もお世話になる会社である。
契約時に自分にはどんな商品が合っているかをアドバイスしてもらったり、アフターサポートを請け負うのがIFAとなる。
なので、金融や法律に詳しく、サポート力があるIFAを選択するのがオフショア投資を成功させる大きなポイントになってくる。
日本の金融庁に登録されていない金融商品は勧誘や営業ができないので、日本国内の会社はそもそもIFAにはなり得ない。
海外の金融商品に興味があったら、直接海外にある正規代理店(IFA)に連絡する事になる。
だが、国内の会社でRL360°やインベスターズトラスト、サンライフなどのプロバイダーがIFAだと説明しているところもあるようだ。
プロバイダーはプロバイダーであり、IFAはIFAであるので、全くの別物であるのだが、そうした説明をする会社は知識が無い事を露呈している。
こうした会社はただ単に知識がないのか、もしくはサポートをきちんと受け持つIFAと繋がっていないので適当な事を言っているのかなと思う。
適当な事を言う会社と接していると損をするのは自分自身となってしまうので、海外オフショア投資に興味があるのなら、直接海外にあるIFAと契約する事を肝に銘じておいてもらいたい。
ご質問や正規代理店IFAの紹介依頼はこちらから。
【オフショア師匠のちょっとウラバナシ!】
LINEでのやりとり希望の方はこちらからどうぞ。

★☆★フェイスブックやってます!★☆★
https://www.facebook.com/investorbrain/
いいね!を押してもらえると嬉しいです♪
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません