金融知識・金融教育 1000万,2000万,3000万,5000万,1億円…の余裕資金をどこでどのように資産保全・資産運用するのがお勧めですか?という質問に対する回答! 1000万,2000万,3000万,5000万,1億円etc、余裕資金をどのように資産運用・資産保全するのがお勧めですか?という質問がやってくる。安定的に利回り4%程度が出る金融商品を活用して、資産逃避・資産保全・資産運用を行い、資産価値を高めるべしというのが私の回答となる。 2022.01.14 金融知識・金融教育
オフショア 海外オフショア投資商品における紹介者からのプロダクトアウトと正規代理店IFAに自ら連絡するマーケットインのどちらを選ぶ? 商品やサービスが市場で興るには売り手主導のプロダクトアウトと買い手の意向に沿ったマーケットインという2種類の流れがある。日本市場での海外オフショア投資商品の普及を見ているとプロダクトアウトの流れが強いが、マーケットインで商品を選ぶべきである。 2022.01.11 オフショア日本社会
人口問題 政府想定よりも人口減少スピードが速い国、日本!?外国人人口の増加がなければその速度は更にその倍となるので資産保全の検討は真剣に! 成人の日と敬老の日は総務省統計局から人口統計が発表されるので人口問題を考える日だと思うが、公表される数字を見ると明るい未来は見えてこない。人口減少・少子高齢化は経済悪化などお金の問題にも直結するので、資産の保全方法を考える日とも言える。 2022.01.10 人口問題
名言・格言 ウォーレン・バフェットの名言、周囲の人からそれなりの評判を得るには20年かかる。だが、その評判はたった5分で崩れることがある。 ウォーレン・バフェットの名言「周囲の人からそれなりの評判を得るには20年かかる。だが、その評判はたった5分で崩れることがある。そのことを頭に入れておけば今後の生き方が変わるはずだ。」は、人間関係だけでなく、資産運用にも通ずる重い言葉であるはずだ。 2022.01.06 名言・格言
オフショア コロナウイルス含めて日本の将来を考え、5フラッグ理論から生活する国や資産運用する国を真剣に検討すべき!2022年のご挨拶に変えて… 20世紀末と給与水準がほぼ変わらないが、税金や社会保障費は増加していて可処分所得が減っている日本。また、資産価値を向上させる金融商品が日本にはほぼ無く、資産価値が目減りする可能性が高い。5フラッグ理論から居住地や資産運用を行う場所を真剣に考える必要があるはずだ。 2022.01.04 オフショア日本経済
日記 2021年オフショア師匠投資ブログのアクセスランキングTOP10!RL360,サンライフ香港,ITA等の保険会社に関する記事が人気だったようだ! 2021年の「★オフショア師匠★の資産運用調査分析ダイアリー」のアクセスランキングTOP10をご紹介!RL360°、Sun Life hk(サンライフ香港)、ITA(インベスターズトラスト)、Metis Global(メティスグローバル)に関する記事が人気があったようだ。 2021.12.30 日記
金融知識・金融教育 金融知識の無い資産家と金融知識のある一般階層ならどちらが良い?釣った魚(財産)を子供に与えるか魚の釣り方(財産の築き方)を教えるか? 釣った魚(財産)を子供に与えるか、魚の釣り方(財産の築き方)を教えるか?で議論になる事があるが、潤沢に魚(財産)があればそれで十分だろう。この議論には魚を如何に繁殖させ、寿命を如何に伸ばしていくかという資産承継についての考え方を考慮する必要もあるはずだ。 2021.12.24 金融知識・金融教育
日本社会 アメリカ人30歳女性、株価やニュースをチェックするのは一般的!日本人とは習慣が異なるのは金融教育の有無にある? アメリカ人と話をしているとかなりの確率でニューヨークダウの株価指数の流れを把握していて、気にしていると感じる。日本人とは大きな差があるなと感じるが、小さい頃からの金融教育やメディアが提供しているニュースの差がそうさせるのかなと思われる。 2021.12.23 日本社会
オフショア 人は突然いなくなる!久しい友達でもない人間が長期契約商品のサポートを満期まで行ってくれるのは限りなく確率が低いはず! 身近にいた人でもふと気づけば連絡が取れなくなったという事はないだろうか?オフショア投資の紹介者の場合は満期前にいなくなる確率がとても高い。登録国の金融庁や保険業の資格を有していて、組織でサポートしてくれる正規代理店と直接繋がる事が重要なのである。 2021.12.22 オフショア
投資詐欺 海外投資詐欺に遭わない為には?月利案件には近付かず、外部セミナー講師や紹介者・仲介者ではなく正規代理店と直接繋がっておくべし! スカイプレミアムやジュビリーエース、ジェンコ、GTR等がニュースで取り上げられた。こうした案件に関わらないようにする為にはどうしたら良いかについてまとめてみた。うま過ぎる話はないし、原理原則に基づいて契約しておくことが重要である。 2021.12.21 投資詐欺