香港に在住していると資産運用・投資の話が飛び交っていると思う。
日本では考えられないような利回りの金融商品、生命保険などがあるが、日本では契約できないものも多い。
香港在住の間に契約しておく事をお勧めしたい。
香港在住時に契約出来ても日本居住となると契約できない保険商品・金融商品が多い!
香港の住所があれば契約できる商品であっても、日本に戻ってきてしまうと契約できない商品は多い。
例えば、生命保険は日本居住の日本人は特殊なスキームでないと契約できない。
これは、香港保険業を管理監督する当局(Insurance Authority(HKIA))の監視がある為だ。
日本政府・金融庁も日本居住の日本人が海外の保険商品・金融商品を契約する事に良い顔をせず、海外の保険会社に圧力を掛けていると言われている。
こうした圧力は生命保険だけでなく、オフショア年金プランなどにも及び、日本居住の日本人が契約できる海外の保険商品・金融商品はとても少ない状況となっている。
そもそも、海外の保険会社自体も金融リテラシーの低い日本人を相手にしたいと思っていない傾向にあり、日本市場を外している海外の保険会社も多い。
こうした背景から、日本人が日本に戻ってくると海外の保険商品・金融商品を契約し辛い状況になってしまうのだ。
日本に戻ってくると海外の保険商品・金融商品を契約できなくなる一方、日本の保険会社が利回りの良い保険商品・金融商品を提供できている訳ではない。
つまりは、日本に戻ってくるとまともな保険商品・金融商品を契約できなくなってしまう状況に陥ってしまう。
なので、香港にいる間に香港の保険会社等が提供している保険商品や金融商品を契約しておいた方が良い。
同じ日本人なのに日本に住んでいるのと海外に住んでいるので何が違うのかと思う人がいることだろう。
保険会社は国籍と居住地を判断してクライアントにするかどうかを決めている。
各国の法律を考慮しての事となってくる。
つまりはパスポートと住所証明によって契約できるかどうかが異なってくるのだ。
同じ日本人として、同じ日本国が発行したパスポートを持っていても、居住地によって契約できるか否かが決まってくるのだ。
香港など海外の住所証明が出せれば、海外の優位性のある保険商品・金融商品が契約できるケースが多い。
こうした状況となっているので、海外の保険商品・金融商品を契約したければ、香港など海外にいる時に契約すべきとなってくる。
☆ご質問やご相談等はこちらから。
香港居住の日本人にお勧めの保険商品とは?
香港など海外には日本にはない優れた保険商品・金融商品があると言われる。
特に香港はオフショア金融センター・金融立国と言われていて、日本では見られないような保険商品・金融商品が上市されている。
具体的にはどのような商品があるのだろうか?
日本人が最も多く契約している海外の保険会社はサンライフ香港社だと言われている。
そのサンライフ香港社が提供する生命保険ライフブリリアンスは貯蓄型生命保険として人気となっているようだ。
貯蓄型生命保険商品と言っても、日本では貯蓄と保障は別のものと発言する保険営業マンやFPが多く、貯蓄型生命保険を単独で契約するのは良くないと考えられている。
それは何故なら、日本の生命保険会社が提供する生命保険では保障(死亡保険金)と貯蓄(解約返戻金)が両立できないからだ。
両立と言うより、死亡保険金や解約返戻金の伸び率のどちらを見ても、日本国内では契約すべき商品は見当たらない。
掛け捨て型の生命保険にしても、貯蓄性の保険商品としても日本国内に契約に値する商品は見当たらない。
だが、サンライフ香港社が提供するライフブリリアンスであれば、利回り4%強のイメージで複利運用されているので、保障と貯蓄が両立できる。
中には、生命保険の機能は不要で貯蓄に特化して資産価値を増やしていきたいと考える人もいるはずだ。
そうした人には貯蓄性に特化した保険商品の契約をお勧めしたい。
SunJoy Globalという貯蓄型保険商品があり、利回り6~7%で複利運用されている。
この商品のリターンは以下のようにシミュレーションされている。
◆10年目:140%
◆15年目:191%
◆20年目:279%
◆25年目:394%
◆30年目:551%
日本の保険会社では到底達成できないようなリターンとなっている。
こうした商品を海外にいる時にスムーズに契約しておく事をお勧めしたい。
☆ご質問やご相談等はこちらから。
海外・香港の保険会社を契約する方法やポイントは?
香港に居住しているというのは、香港の金融商品を契約・活用できる点で大きなメリットがあると言える。
そんな香港居住者が香港の保険商品・金融商品を契約する時には、大きく2つのポイントが挙げられる。
1つ目はどこの正規代理店を通して契約するのか?
香港など海外の保険会社は自社で直接クライアントを受け入れてはおらず、IFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店に契約から事後サポートまでをお願いする事になっている。
IFAは香港に200社ほどあると言われているが、日本に帰国する前提があるのであれば、日本帰国後もしっかりとサポートしてくれるIFAを選択すべきだ。
日本だけでなく、どこの国にいてもサポートをしてもらわなければならない。
日本人を受け入れているIFAは数社程度だと思うが、日本人を受け入れていると言う事は日本人スタッフがいたり、日本語が話せる現地スタッフがいるという事になる。
大事なお金の話なので、母国語である日本語できちんと意思疎通ができるのは最低条件と言えるだろう。
また、香港はもちろんだが、日本の法律をしっかりと把握しているIFAを選ばなければならない。
香港に駐在している方であれば、その後は日本に帰国だけではなく他国への駐在も考えられるかもしれない。
そうした事を考えると、世界中の金融情報や法律に長けているIFAを選択すべきと言える。
また、日本人の契約を受け入れている保険会社は多くはないのだが、それでも多くの保険会社と提携しているIFAであれば、選択範囲が広がる。
そうしたIFAに予算や考え、家族構成などを伝える事によって、ご自身に合致した商品プランを案内してもらえるようになる。
もちろん、事後サポートも重要である。
長期契約になり、今後世界のどこに居住したとしても、きちんと責任を持ってサポートしてくれるIFAを選ぶ事が大切だ。
2つ目のポイントは早め早めに行動して契約する事である。
香港にいる間に…と考えていると、いつの間にか忘れてしまうかもしれない。
帰国直前に思い出して契約しようと思っても、手続きの関係上、契約完了まで2~3週間要する事もある。
そうなると、香港居住中に契約が完了しないかもしれないのだ。
また、冒頭で説明した通り、日本の金融庁や香港の金融当局が日本人を受け入れないように圧力を掛けている。
どこかのタイミングで日本人の新規受入れを停止してしまう可能性もある。
そういった状況になる前に行動しておかなければならない。
基本的に、保険商品・投資商品は早く契約した方がコストが安く、契約期間が長くなるので複利運用される時間が長くなり資産価値が大きくなりやすい。
そして、ゴールも早くなる。
なので、帰国直前にこだわらず、早め早めに契約する事をお勧めしたい。
☆ご質問やご相談、正規代理店(IFA)の選定でお悩みの方はこちらから。
コメント