海外積立投資商品比較でおすすめは?RL360°(ロイヤルロンドン)ITA(インベスターズトラスト)Dominion Capital(ドミニオンキャピタル)etc

オフショア

日本人が最も多く契約している海外オフショアの積立投資商品と言えば、マン島籍のRL360°(アールエルスリーシックスティ、旧名ロイヤルロンドン)だと思う。

RL360°は契約に値する価値ある商品だと言えるが、日本居住の日本人が契約出来る商品はどのようなものがあり、比較してみてどの商品がおすすめなのかを考察してみたい。

海外オフショア積立投資商品、自分がどの商品が合っているかは多くの商品を取り扱っている正規代理店に直接相談してみれば良い!

日本居住の日本人が契約できるオフショア籍に積立投資商品、ザッと上げると以下のようなリストになってくる。

◆RL360°(アールエルサンロクマル)
◆Investors Trust Assurance SPC(インベスターズトラスト)
◆Sun Life(サンライフ)
◆FT Life(エフティライフ)
◆Standard Life(スタンダードライフ)
◆Metis Global(メティスグローバル)
◆Cornhill(コーンヒル)
◆Premier Trust(プレミアトラスト)
◆DOMINION CAPITAL STRATEGIES(ドミニオンキャピタルストラテジー)

この中で、とあるIFAだけでしか契約出来ない商品は先ず除外をしたい。

Metis GlobalとCornhillがそれに該当するが、IFA紐付きの商品だとそもそも他社比較ができないし、そのIFAに何かあったり相性が合わないなと感じても移管(IFAの変更)ができない。

 

Premier Trustに関しては、役員の資金流用疑惑が発生したり、グループ会社であるPremier Assurance Group SPC Ltd.がケイマン諸島の監査法人の管理下に入ったりと経営母体的に不安があるのでお勧めできない。

 

残ってくるのがRL360°、Investors Trust、Sun Life、FT Life、DOMINION CAPITALと言ったところになってくる。

香港のSun LifeやFTLifeは保険商品を提供する会社として有名だが、積立投資商品もある。

同じく香港のStandard Lifeを含めてだが、2014年に香港の積立投資商品に対するレギュレーションが変更されて以降、日本居住の日本人の契約者は激減している。

商品もマイナーチェンジされたのだが、どちらかと言えば販売サイドのレギュレーション変更となっている。

販売側(IFA)もそれほど力を入れていないので、あまり商品情報などが出てこない。

その為、しっかりとIFAとコンタクトが取れないと契約後に不安になると思う。

 

ここで取り上げた積立投資商品を提供する会社だが、提供している商品は毎月一定額を拠出して複数のファンドで運用していくファンドオブファンズ型と、それ以外のユニークな商品とに分かれる。

ファンドオブファンズ型はどの会社の商品概要もほとんど同じである。

手数料についてもほぼ同等。

Investors TrustのEvolutionの手数料が安いと勘違いしている人もいるようだが、実はそうではなく、他社とそれほど変わらない。

そうなると、社歴などの信頼性がポイントとなってくるので、やはりRL360°が一番お勧めと言える。

 

ファンドオブファンズ型以外の積立投資商品としてはInvestors TrustのS&P500IndexやDOMINION CAPITALのProtected Investment Portfolioなどがある。

Investors TrustのS&P500Indexは10年積立で100%、15年積立で140%、20年積立で160%が元本確保される商品だ。

ただし、途中で積み立てが停止したり一部引き出しすると、元本確保の権利は消滅する。

DOMINION CAPITALのProtected Investment Portfolioはファンドオブファンズ型の積立商品に付与されるサービスで、時価総額に対して手数料1%を支払う事で「過去の最高運用時価総額の80%が保証される」ようになっている。

どちらも日本人が好みそうな元本確保型商品だが、そのスキームをしっかりと理解すれば契約する価値があると思う。

 

長い文章になってしまったが、自分がどの商品に合致しているかは、多くの商品の取り扱いがあるIFAと呼ばれる正規代理店に直接聞いてみれば良い。

どの商品を選択するにしても、IFAと直接繋がって直接話を聞き、直接サポートを受けられるようにしておくことが重要だ。

 

☆ご質問やご相談、正規代理店の選定でお悩みの方はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました