海外オフショア投資の正規代理店IFAには全てを包み隠さず話せば自分に合った商品・プランを提供してもらえる!

オフショア

海外オフショア投資は正規代理店であるIFA(Independent financial advisor)を通して契約する事になる。

IFAはお金に関するプロ。

全てを晒して接した方が良いが、全てを晒せるIFAを探し出せるかがポイントとなってくる。

中途半端な情報を出すと中途半端な契約になる可能性あり!

海外オフショア投資は正規代理店であるIFA(Independent financial advisor)を通して契約する事になる。

プロバイダー―IFA(正規代理店)-クライアント(顧客)

プロバイダーとは、保険会社など商品を提供している会社の事。

オフショア投資ではIFAと呼ばれる正規代理店を通して契約する事になるが、この際、紹介者と称する個人や会社を通すケースがあるようだ。

海外の金融商品を契約する事は何ら問題ないのだが、日本の金融庁に登録されていない商品の勧誘・営業・販売行為は金融商品取引法で禁止されている。

購入側と販売側で法律が異なるのだが、販売側は規制されているので、購入希望者は海外にある正規代理店IFAに直接問い合わせを行わなければならない。

間に入ってくる紹介者に無駄に個人情報を出してはならない。

そもそも、間に紹介者を挟む必要が全くない。

正規代理店IFAだが、アジアでは香港やシンガポールに存在する事がほとんどだ。

香港やシンガポールの金融庁に登録されているIFAを選択する必要がある。

香港・シンガポールのIFAの調べ方!金融庁であるSFCやMASに登録されているかをチェックしよう!
オフショア金融商品はIFA(Independent Financial Adviser)を通して契約する事になる。自分が接しているのがIFAかどうかを知るには、香港ならSFC、シンガポールならMASという金融庁に登録されているかどうかをチェ...

香港やシンガポールにある正規代理店であるが、日本人スタッフがいて日本人を受け入れているIFAも存在する。

金融立国である香港やシンガポールの金融庁に登録されているので、お金に関するプロフェッショナルである。

せっかく、そうした正規代理店にお話するのだから、資産状況などを包み隠さずに話した方が良い。

そうした方が、自分に合っている商品やプランを提供してもらえるはずだ。

アフターサポートも含めて、親身になってお金の相談に乗ってくれる関係性が築けるIFAを選択する事が、オフショア投資の重要なポイントとなってくる。

☆ご質問やご相談、正規代理店=IFAの選定でお悩みの方はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました