今年のお盆はいつ?企業の夏休み/夏季休暇はいつ?7月盆や8月盆があるのは旧暦が明治時代に新暦へと切り替わった事に起因する!

日常生活

毎年夏が近づくと、「お盆休みっていつなんだ?」「今年の夏休みはいつ?」なんて会話が聞こえてくる。

お盆に関しては7月盆・8月盆があったりするが、一体お盆とはいつなんだろうか?

旧暦盆は7月15日!明治時代の新暦導入により7月盆、8月盆とお盆が2つ出来た!?

お盆は元々、旧暦(太陰暦)の7月15日「中元節」の日であったそうだ。

お中元もこの中元説からきているものだそうだが、明治5年11月に新暦が導入される事が決定した。

実施日は同年の12月3日であり、明治5年12月3日から31日までは無くなってしまい、12月2日の次の日である12月3日は明治6年1月1日となった。

つまりは約1ヶ月のずれが生じたことになる。

(いきなり1ヶ月ずらされたら、私ならついていけないww)

こうした事から、お盆は何パターンかに分かれている。

◆旧暦のお盆(旧盆):7月15日
◆新暦の7月盆(新盆):7月15日(7月13日~16日)
◆新暦の8月盆(月遅れ盆):8月15日(8月13日~16日)

地域やお寺によっていつのお盆を重視するかは異なってくるが、沖縄は旧暦の7月15日、東京は新暦の7月盆を採用している事が多いそうだ。

全国的に多いのは新暦の8月盆だろうが、農繁期と重ならないように東北や北陸地方の一部の都市などでも7月盆が採用されているところもあるようだ。

お寺によっては7月盆、8月盆どちらにも対応してくれると思うが、7月盆を勧めてくるお寺もある。

おそらく、8月盆はお坊さんの繁忙期となってくるので、業務を分散させたいが為だと思う。

 

企業の夏季休暇は新暦の8月盆(8月13日~16日)に合わせて設定するケースが多いと思う。

平成28年(2016年)には新たな祝日として8月11日が山の日として施行された。

8月盆と山の日、そして前後の土日と組み合わせて長期休暇にしている企業も増えているように感じる。

日本政府が山の日を制定したのは、企業の夏休みを長期休暇とさせたい意向もあるのではないかと思う。

更に、有給休暇を取得すればロングホリデーとなってくる。

ただし、令和3年(2021年)は東京オリンピックの関係で山の日が8月8日(日)に移動していて、8月9日(月)が振替休日となっているので要注意!

 

⇒ ご質問やご相談等はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました