情報リテラシー

情報リテラシー

海外投資をしたいならキャリアメールではなく少なくともgmailなどのPCメールを登録しよう!

海外投資に興味がある人はPCメールを作成すべきである。キャリアメールでは海外からのメールを受信可能な設定にしておかなくてはならないし、添付ファイルがあると容量の関係で開けない事もあるだるし、そもそも見辛いはずだ。
情報リテラシー

最強パスポートランキング!ビザなしで入国できる国・地域数で日本はトップ!

日本はビザなしで190もの国や地域に渡航でき、この数は世界最強!パスポートは海外で何かしらの契約をする時にも使われるが、金融商品は居住地が日本であると断られる事が多々ある。金融において、日本居住は最弱の部類となっている。
マイナンバー

マイナンバーカードの取得率は何%?実は政府もデータを管理できていないのではないかと思わせる調査結果!

内閣府が調査員を使ってマイナンバーカードの取得率を個別面談方式で調査した結果、驚くほど低い取得率である事が分かった。国が一元管理しているはずのマイナンバーカード、こうした方式でしか取得率が把握できないのは疑問が残る。
情報リテラシー

命とお金・資産を守るのに国や政府・自治体を信用してはいけない!

熱中症の対応を見ていると命を守る為には国や政府・自治体は頼りにならず、自分の力で身を守らなければならないと痛感する。この話、命の次に大事と言われるお金・資産でも当てはまるはずだが、年金対策などをしている個人は残念ながら多くない。
家計

貯蓄から投資は進んでいるのか?政府・日銀発表の数字には表れない海外投資は増えていると思う。

日本銀行が発表している家計保有額に数字に誤りがあり、「貯蓄から投資へ」は進んでいない事が明らかになった。だが、実際にはどうなんだろうか?「貯蓄から国内投資」は進んでいないが、「貯蓄から海外投資」は進んでいると感じる。
情報リテラシー

自転車保険は個人賠償責任で加入すればお得!火災保険や自動車保険、クレジットカードの付帯条件を要チェック!

自治体によっては自転車保険の加入が義務付けられている。単独で加入しても大した額ではないが、火災保険や自動車保険、クレジットカードなどに個人賠償責任保険が付帯されていないか要チェック!自転車保険だけでなく意外とカバーしてくれている事があるかもしれない。
情報リテラシー

質問力はコミュニケーションを高める大きな要素!日本人のアイデンティティを活かしていこう!

ブログを通じて多くの人とやりとりをしているが、上手く回答を引き出させる為の質問力はとても重要だなと感じる。質問力の向上はコミュニケーションを高める要素にもなり、プライベート・ビジネスを充実させる事に繋がると思う。
情報リテラシー

セミナービジネス流行り過ぎてない?量が増えれば質は低下する危険性大!

巷ではセミナービジネスが活況であると感じる。セミナー講師養成セミナーみたいなものも多いが、モノが増えれば価値が低下するのが世の常。情報過多の時代、どのように情報を仕入れるかが将来的な成功の可否を決めていく事だろう。
オフショア

インターネットの情報は有象無象と言うけれど、オフショア投資の場合はリアルな世界で営業・勧誘している人もどうかと思う!

一般的にインターネットの情報は有象無象で正しい情報とフェイクなネタが混在されていると言われている。ただし、オフショア投資の情報に限っては、リアルに営業をしている人の方が正しい情報を伝えていないと感じる。
オフショア

パナマ文書やパラダイス文書は富裕層・政治家への社会的制裁⁉法律に遵守していれば脱税とは言えない!

パナマ文書やパラダイス文書などオフショア地域でのニュースが取り上げられると気になってしまう人がいるが、日本人が海外に銀行口座を持ったり海外の金融商品を契約する事は何ら問題でもない。日本国内だけで資産運用する方がもったいないと感じる。