近年、若い女性の投資意識はかなり高くなっていると感じる。
女性も男性と同じように社会に出て戦える世の中、元々強かな女性が男性と同じような環境に置かれれば、投資についても考える機会が多くなるのだろう。
女性の投資意識、正しい方向へ!!
資産運用のセミナーは女性客で溢れているようだ。
「女性限定」としてセミナーを開催しているところもある。
ビジネス的観点でいけば、女性の財布を開けさせることは重要で、バズ効果(口コミ)でマーケットが勝手に広がっていく可能性もある。
女性が資産運用に興味を持つようになった背景は、一番には「自立」があると思う。
幸か不幸か、男女雇用期間均等法により女性は自立した。
その結果、一人で生きていけるようになった女性は多い。
自分でお金を稼ぎ、自分で老後のコントロールまで考える。
これは婚姻率の低下を招き、少子化に繋がっていると言っても過言ではない。
話が少しそれたが、女性が資産運用を考えなければならない状況になったのだ。
テレビ等をみていると、女性の不動産投資について特集を組まれていることがある。
いつも首を捻りながら見ているが、女性が資産運用を行うのは先述したようにおひとり様が増えたからというのもある。
そして少子化になっていくのに、不動産投資をするのは矛盾を感じる。
今後、日本の不動産は供給過多になると思うのだが・・・
背景はどうであれ、資産運用に対する意識が高まっているのは良いことだ。
そうした意識、実際の資金が間違った方向に流れ、資産が上手く活用できなければ彼女たち自身も可哀そうだし、日本としても大きな損失だ。
お金はお金が喜ぶ場所に置く、日本がお金にとって喜ばしい環境だとは全く思わない。
コメント