米国系生命保険会社パンアメリカンライフPan American Life-INDEX連動型ユニバーサルライフ商品は海外渡航せず日本にいながら契約可能!
2023/5/1(月)-4(木)in愛知、5(金)-6(土)in広島
オフショア投資相談会開催!
⇒ 相談希望者はここをクリック!
米国系保険会社パンアメリカンライフ(Pan American Life)はケイマン島籍のIndex連動型ユニバーサルライフ商品などを提供している。
アメリカやケイマン島などの海外に渡航する事無く、香港で信託を設定する事によって、日本にいながら契約できるスキームがあるようだ。
米国系生命保険会社パンアメリカンライフPan American LifeのINDEX連動型ユニバーサルライフ商品(IUL)を海外渡航せず日本にいながら契約する方法とは?
アメリカの保険会社が提供する商品を契約する際には、資産額や年収を問われたり、現地で健康診断を求められたり、LLC名義で契約する必要があるなどハードルが高かった。
コロナ禍の今、海外に渡航する事がそもそも困難だが、アメリカ系の保険会社であるパンアメリカンライフが提供するケイマン島籍の商品は海外に渡航する事無く、日本にいながら香港で信託を設定する事によって契約が可能となるスキームがあるらしい。
パンアメリカンライフはアメリカ・ニュージャージー州ニューオーリンズで1911年に創設されており、100年以上の歴史がある信頼置ける保険会社である。
アメリカの生命保険で良く用いられているINDEX連動型ユニバーサルライフなどの金融商品が提供されている。
確定部分とINDEXでの運用部分を組み合わせたような保険で、運用部分と支払い金額、死亡保障額によってシミュレーションは変わってくるが、支払い保険金額を抑えつつ、多額の死亡保障額を設定する事が可能。
ただし、支払い保険料が安かったりすると満期が短くなってしまうので将来的に保険料の追加を求められる可能性もあるが、運用部分を毎年フィードバックしながら将来に備える事ができるようになっている。
契約上限年齢は75歳となっているが、例えば65歳非喫煙男性が安定的な運用を選択したとして、100万米ドルの保険料に対して、90歳まで死亡保障240万ドルが設定できるようになっている。
安定的にと書いたが、利回り3.75%の設定である。
もちろん、年齢が若ければそれだけ保険料は安くなる。
日本ではこのようなコストパフォーマンスが良い保険は見当たらない。
最低の死亡保障額は50万米ドルからとなっていて、法人契約も可能。
死亡保障額50万米ドルでは健康診断も不要で面接だけで契約ができるそうだ。
死亡保障額を50万ドルから少しでも増やすと健康診断が必要となってくるが、普段から健康診断や人間ドッグを受けている人はそのデータで契約できる可能性が高いとの事。
50歳以上の年齢であっても、それなりの金額の死亡保障額の生命保険に健康診断なしで契約できるのはスゴイ話だと思う。
アメリカやケイマン島に渡航する事無く契約できる方法があると書いたが、それは香港で信託(トラスト)を設定するスキームである。
香港にある正規代理店に問い合わせてもらえればと思うが、このスキームができる正規代理店は限られているらしい。
それだけテクニカルという事だと思うが、だからこそ、日本人にしっかりとサポートしてくれる正規代理店でなければならない。
コロナ禍で海外に渡航できない状態でも契約できるのは素晴らしい話だと思うが、こうした商品はいつ日本人を受け入れ停止にするか分からないので、興味ある方はコロナ禍関係なく契約は急いだ方が良い。
年齢はもちろんだが、支払い保険料や死亡保障額、運用方法の考え方によってシミュレーションが細かく変わってくるので、先ずは正規代理店に連絡してシミュレーションしてもらうところから始めてみては如何かと思う。
⇒ ご質問やご相談、正規代理店の紹介依頼はこちらから。
【オフショア師匠のちょっとウラバナシ!】
LINEでの質問やメッセージ希望の方はこちらからどうぞ。

★☆★フェイスブックやってます!★☆★
https://www.facebook.com/investorbrain/
いいね!を押してもらえると嬉しいです♪
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません