香港などの海外保険やオフショア金融商品のブローカー、必要なのは金融当局に登録されている正規代理店(IFA)のみ!

オフショア

海外投資・オフショア投資の契約で、紹介者・紹介会社などの所謂ブローカーを通して契約しようとしている人がいるが、はっきり言って不要な存在と言える。

契約やアフターサポートにおいて必要なのは、香港なら香港の金融当局に登録されているIFA(Independent Financial Advisor)と呼ばれる正規代理店のみである!

知識がありサポート力もあるIFAを選択するのが最重要な世界!

先ず、海外の金融商品を購入する事は、生命保険に関しては保険業法186条の絡みがあるが、20世紀末から21世紀初頭にかけて行われた日本版金融ビッグバンにより合法となっている。

ただし、取引行為(≒営業)は行えない。

つまりは、海外の金融商品を購入したければ、間に入って取引行為を行う紹介者や紹介会社を通すことなく、直接、海外にあるIFAに連絡しなくてはならない。

ちなみに、ブロカーとは売買の仲介をする人のことを指すのだが、オフショア金融商品はIFAと呼ばれる正規代理店が契約やアフターサポートを担当するので、IFAもブローカーと言えるが、それ以外のブローカーを通す理由は全くない。

無駄に多くの人間や会社を間に挟むと責任の所在が曖昧になるし、個人情報もどこでどう管理されるのか分からなくなる。

また、そもそも法律を理解していないブローカーを間に入れたところできちんと満期までサポートしてくれるとは考え難く、誰にもサポートしてもらえないオフショア投資難民となってしまう可能性があるのだ。

ブローカーを介すメリットはほとんど見当たらず、デメリットばかりである。

せっかく良い商品を契約したのにも関わらず、投資難民となってしまったらもったいない。

そうならない為に、ブローカーを通さずに直接、知識やサポート力があるIFAと繋がらなくてはならないのだ。

オフショア投資は商品選びよりもIFA選びが重要と言われる理由がここにある。

金融や商品の知識力があるIFAを見つけて、そのIFAにコンサルしてもらいながら自分の予算や考えに合った商品やプランを決めれば良いのだ。

色々と小難しく書いたが、意外と最近は肌感覚で理解している人も増えているように感じる。

オフショア投資を知るきっかけが、とある誰かからの営業だったりする事が少なくないが、「その人がブローカーっぽくて嫌なんです。」と相談してくるメールもあったりする。

素晴らしい勘を持っているなと思うが、そこから知識やサポート力に優れたIFAを選定できるかどうかが最重要ポイントとなってくるだろう。

☆ご質問や正規代理店IFAの選定でお悩みの方はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました