金融知識・金融教育

オフショア

オフショア籍の金融商品名×詐欺で検索する人が多い!?

オフショアやオフショア金融商品が詐欺かどうかを検索して調べている人が多い。オフショアもオフショア籍の金融商品も詐欺ではないが、これらに介在する人間が詐欺を働くことがあるから問題だ。オフショア籍で登録されたIFAで直接契約すれば詐欺に合うことはない。
アベノミクス

オフショア積立プランで最も重要なことは運用成績ではない!!

オフショア年金積立プランを契約している人で日本経済に危機感を抱いて契約した人が多い。その原点に立ち返ってみると、最も重要な事は運用成績ではなく、資産をリスクの低い地域に逃避させる事だ。結果としてリスクの低い場所の方がばリターンも出やすいだろう。
オフショア

オフショアファンドと海外ファンド。海外と呼ぶのは日本だけ!?日本で販売されていたら日本製になるので本物ではない!

オフショアファンドのことを日本人は海外ファンドを呼んでいる。言葉の問題だが、実際には微妙に異なるものだ。オフショアファンドとは何か、そしてその契約に興味がある人はどのようにアプローチをすればいいのかを解説したい!
ギャンブル・投機

一括投資は天底狙い。積立投資はリスクを減らした投資法!!

2014年前半は相場が動かなかったが、夏場以降に相場が大きく動き出した。こうした動きをみて、あーしておけば良かった、こーしておけば良かったと言う人が多い。
国債

2060年の国の借金は8,000兆円超!?一人あたり9,000万円?

財務省より国の借金が報告され、その額1,000兆円超。今ではあまり驚かなくなった。しかし、こうした数値は知りながら何の行動もしない国民には驚愕だ。2060年には8,000兆円になると言われている国の借金、40-50年後の日本はどうなっているのだろうか?
金融知識・金融教育

投資の3M【方法】【資金管理】【精神力】…簡単に身に付かない

投資で勝ち続けるには3Mが必要である。Method=方法、Money Management=資金管理、Mind=精神力。この3Mを養うには並大抵の努力では無理だろう。現在、投資を行っている人、これから投資をやってみたいと思っている人はじっくりと考えてもらいたい。
金融知識・金融教育

投資は失恋と同じで出口戦略が大事。ストーカーにはなるな!!

投資と恋愛の共通点、それは出口戦略が大事ということ。恋愛は最初から別れることを考えないが、いざ別れるとなったらストーカーになってはいけない。投資はスタートの段階で出口戦略を決められるが、なぜかポジションストーカーになってしまう人がいる。
金融知識・金融教育

MLMで稼げるならば、稼いだお金はオフショア投資すべきでは?

MLMに関与している人の多くは金の猛者だと思う。しかし、本質的にお金の勉強をしているかといえばそうではなく、無知な人が多い。もしあなたがお金に困らず将来的な幸せを掴みたいのであれば、ビジネスにしてもプライベートにしてもお金の知識がある人に近づくべきだ。
オフショア

【オフショア投資】オススメの金融商品やIFAについて

オフショア金融商品について、日本より有用な商品が多いと聞いた事がある人は多いはず。しかし具体的にどの金融商品や販売代理店がいいかの判断は難しく、それが一番重要なポイントでもあります。勉強しながら、投資脳をアップさせて答えに辿り着いてもらいたいと思います。
金融知識・金融教育

海外の生命保険や金融商品で元本確保4%になる仕組みを徹底解明

日本の生命保険や年金積立商品の年間利回りは、1%くらいになるのが普通。普通と言うか、構造上1%以上の商品の設定は不可能である。