東日本大震災から8年!命の次に大事なお金と言うように、先ずは生き延びるが最重要!
今日で東日本大震災から丸8年。 行方不明者もまだまだ多く、原発の対応もままならないなど、も ...
誰にも言わずこっそりとオフショア投資を行い成功する為のポイントとは?結婚相談所と似てる!?
先日、結婚相談所を運営している方とお話する機会があった。 話を聞きながら、オフショア投資と ...
サンライフ香港の生命保険ライフブリリアンスの自殺に対する免責期間は1年!
日本の生命保険は自殺で亡くなった場合、3年は死亡保険金を出さないなど免責期間を設けている。 ...
地震雷火事親父、天災リスクのある国に資産を一極集中させておくのはそれこそ危険!分散投資をしておこう!
明日で阪神・淡路大震災から24年の時を迎える。 平成を振り返ってみると、地震を中心に多くの ...
マイナンバーカードの取得率は何%?実は政府もデータを管理できていないのではないかと思わせる調査結果!
海外投資・オフショア投資をしていると、「マイナンバー」という壁にぶつかることがある。 日本 ...
2019年版世界大学ランキング!人口減少や高齢化などの諸問題が日本の大学の存続を脅かす可能性があると指摘されている!
毎年恒例の世界大学ランキングが英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Tim ...
命とお金・資産を守るのに国や政府・自治体を信用してはいけない!
例年以上に暑い日が続いている。 熱中症のニュースが連日連夜流れているが、自分の身体や命を守 ...
日本にいれば天災リスクは避けられない!先ず第一に身を守る、そして資産だけでも逃しておこう!
2018年6月18日朝、大阪を震源とする大きな地震があった。 天災に対しては、どんな事より ...
2月14日はバレンタインデーだが…自動車保険の日でもある!そして語呂に合わせて○○○○の日!
2月14日はバレンタインデー! 男性も女性もソワソワする1日なのかもしれない。 自動車保険 ...
2018年問題!18歳人口減少による大学の死活問題と派遣切り多発で日本の人材問題が顕在化される1年になるかも。
先日、とある大学関係者と話をしていて、大学には2018年問題なるものがあると言っていた。 ...